ファン感謝祭!!
2019/11/26 ツッチー
みなさまこんにちは。
本日はツッチーがブログを担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
長かった年末年始休暇が終わり、初日からビシッと仕事モードに切り替えて
今年も頑張ろう!と思っておりましたが、年明け早々に人生で初めて『腰』を痛めてしまいました。
靴下を履くことがこんなに辛いとは。。。
立ったまま履くことなんて不可能で、ソファに座って泣きそうに、叫びそうになりながら必死に履いていました。
今は少しずつ回復していますが、こんなに辛いとは思わず。
腰に優しい生活を送っています。
そんな中、年末に購入した話題の商品『Yogibo(ヨギボー)』に助けられました!
こちらが人をダメにするソファ、『Yogibo(ヨギボー)』です(笑)
体の形にフィットして、どんな態勢で座っても寝ても気持ちよく過ごせます。
腰痛の私にとって最高の相方となっています。
まだまだ完治はしていませんが、ヨギボーに寄り添って安静に過ごしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
グアム旅行
2019/11/20 マサー
グアム旅行
皆様こんにちは!
本日マサーが担当致します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
先日社員研修で3泊4日でグアムに行ってきました!
ツアーの方にたくさん写真を撮って頂いたので、その中の数枚を紹介致します。
2017年にオープンした、グアムのニュースポット「グアムミュージアム」前です!
青空に映えるとっても立派な建物でした!
残念ながら中に入ることはできませんでしたが、グアムの歴史や暮らしを知ることが
展示されていて時期によって異なる企画展が催されています。
グアムの観光名所で有名なTwo lovers Point(恋人岬)です!
王道中のいつ来ても絶景が楽しめる最高のビューポイントで、
目の前にはどこまでも広がる青い海が綺麗でした。
透明度が高いので、晴れた日はイルカやウミガメが泳いでいる姿を見つけることも
あるそうです。
グアムは海越えや自然の豊かさ、景色が最高でした。
25度を超える気温と直射日光で日焼けとバテが酷かったのですが、良い思い出になりました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
セミナー開催致しました。
2019/11/13 タニー
皆様こんにちは!
本日はタニーが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
11月9日に川崎にて、民法改正についての賃貸経営セミナーを開催致しました。
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。
また、今回、たくさんの参加申込を頂きまして、参加出来なかったお客様につきましては
申し訳ございませんでした。
来年の4月に改正民法が施工されるということで、皆様が気になっている題材だということを、お申し込み頂いた数からも感じ取ることが出来ました。
私自身も今回の民法改正によって、賃貸経営にどのような影響があるかなど分かりやすく説明頂いたので、大変勉強になりました。
特に、根保証契約に関する規律の適用範囲の拡大のところでは、民法改正後は個人が賃借人の保証人となる個人根保証契約においても、限度額を定めなければいけないということを、具体的に契約書にどういった文言を入れればいいかを交えながらご説明頂いたので、分かりやすかったです。
実際に参加頂いた皆様からも「参考になった」というお声を多く聞くことが出来たので、
皆様にとってもいいセミナーになったのではないかと思います。
今年度のオーナー様向けのイベントはこれで最後となります。
来年度も皆様の賃貸経営の一助となるような内容のセミナーや、ご満足頂けるようなイベントを考えて参りますので、是非、ご参加頂ければと思います!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ハンバーグ食べられました!
2019/11/06 kado
皆様こんにちは!
本日はkadoが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
以前ご初回させていただきました、静岡県のチェーンレストランの
炭焼きレストランさわやかについに行ってきました。
以前の記事はこちら
順番待ちの整理券が10時より発券されるということで、9時半前から
並び始めました。
整理券番号は17番で、すでに私たちの前には16組の人が列を作っていました。
私たちが並び始めてすぐに後ろも長蛇の列になっていました。
10時45分にオープンしましたので、前回訪れた際には7時間待ちとの事でしたが、
この度は1時間ちょっとの待ち時間で、スムーズに入店することができました。
もう入店すると肉の焼けるいい匂いが漂ってきて食欲を刺激されます。
看板メニューのげんこつハンバーグをオーダーしました。
出てきたのは丸々大きな肉の塊でした。
それを半分に切り鉄板に真ん中の部分を押し付けて
成形してソースをかけて出来上がりです。
そこにかけるソースはオニオンソースで鉄板に焼ける匂いは
もう食欲を頂点までもっていかれます。
肉は結構なレアで、肉を最高まで詰め込んだ食感ですが、
ワイルドというよりも優しさが感じられるハンバーグでした。
頻繁に訪れることはできないお店ですが、また機会があれば
訪れてみたいと思いました。
メニューは他にもステーキやらコンビメニュー、ハンバーガーもあり、
隣の席の方はげんこつハンバーグとハンバーガーを食べていました。
次回はハンバーガーをオーダーしてみたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ラグビー日本代表に負けないぞ(^^)/
2019/11/05 masaaki
本日はmasaakiがブログを担当します。
お久しぶりです。masaakiです。
今回は私の趣味でサッカーのお話を(^^♪
サッカーJ1の札幌が、イングランドプレミアリーグのマンチェスター・シティーに所属する元スペイン代表MFダビド・シルバ(33)の獲得に動いていることが4日までに分かった。関係者によれば、プレミア連覇中の名門マンチェスターCを退団することを表明済みの為、来夏の獲得へ向け、水面下で交渉を開始。母方が日系人のシルバ自身も、ゆかりのある日本でのプレーを希望しているという。実現すれば、東京五輪のマラソンと競歩が実施されることになった北の大地が、さらに熱くなりそうだ。
ここ数年イニエスタ、F・トーレス、ビジャら世界的スターのJ参戦が相次ぐ。東京五輪のマラソンと競歩の開催地に決まった北の大地は、来年、熱い夏を迎えることになりそうだ。
最近Jリーグ入りした世界的スター選手は、イニエスタら大半がスペイン人で、ほとんどが10年W杯を制したメンバーなんですよー(^^♪
スペインの選手が多くなってきている⇒その理由として
(1)異国でプレーするベテランの年代にさしかかったこと
(2)先陣を切ったイニエスタがJリーグのレベルの高さや生活面での安全性などを母国メディアに語っていること、などが挙げられるとのことでした(^_-)-☆
Jリーグが今後活性していく中で、有名な海外の選手に来てもらうのはとても素晴らしいことですので、今後も色々な選手に来ていただきたいと思いました☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
久しぶりにラーメンを食したら美味しかった件
2019/10/30 ナッツ
皆様こんにちは。
本日はナッツが担当致します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
昔から有名なラーメン店を回る趣味を持っていましたが、
最近、『そういえばラーメンを食べていないな~』と思い、
とある日のお昼時に中途半端な空き時間ができたので、
後輩社員と打合せ先の近隣で美味しいラーメン屋さんが
ないかなとスマホで探しました。
ちょうど車で3分ほどの近隣にありました!!
【らーめん くじら軒本店】というお店です。
口コミの点数も高く、期待が持てます!!
しかも、昔ラーメン店を回っていたころに行って
みたいお店の一つでしたので、念願でもありました。
でも、少し空いただけの空き時間ランチタイム…
口コミ点数が高いラーメン店…
行列が出来ていて空き時間の間で、入れるのか…
たしか、以前もこのお店に行ってみようと思った時、
時間的な問題で行けなかった事情があったことを思い出し、
一抹の不安がよぎります…
・
・
・
到着しました…。
行列がない…。
なんてことはなくすぐに座れました!!
口コミの点数が高いお店のお昼時。
たまたま空いていたのか?
口コミが間違っているのか?
そんなにおいしくないのか?
またも邪推をしてしまいます…。
何にしようかな~?
何が美味しいんだろう?
券売機に記載されているメニューを眺め、
ひと際目を引くメニューが!!
パーコ麺(濃口醤油)とくじら飯にしました。
待つこと10分程度…。
来ました!!
※お腹が減りすぎ3口ほど食した時点で後輩社員に
写真撮らなくていいんですか?
と言われ中途半端な写真です…空腹おそるべし!!
くじら飯ってなんだろう?
(こちらもお腹が減りすぎて写真撮り忘れました)
と思って訳も分からず頼みましたが、
テーブルに来てその正体がわかりました!!
パーコ飯ということでした…。
ラーメンと被り、肉と肉になってしまいました…。
それも同種の肉…。
失敗したと思いながらも実食!!
失敗ではありませんでした(^O^)/
美味!!
この一言に尽きます!!
最近、とんこつラーメンが重すぎて食べきれないという
お年頃の私ですが、あっさりしつつ丁度よい満腹感を得られ、
またリピートしたいと思います。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
スポーツの秋
2019/10/18 他
みなさまこんにちは。
本日はツッチーがブログを担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
スポーツの秋!と言いますが、野球の日本シリーズ・ドラフト会議・
ラグビーワールドカップ・バレーボールなどなど...
凄く盛り上がっていますね!
ラグビーはルールがわからないながらも、声をあげて応援しています。
野球はドラフト会議、思うところが多々ありますが来年以降の活躍を
楽しみにしてシーズン開幕を待っています!
とりあえず日本シリーズ!!
土曜日から開幕しますが、ジャイアンツが王者奪還なるか。
注目して観戦したいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
ラグビーワールドカップ
2019/10/09 マサー
皆さんこんにちは!
本日はマサーが担当致します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
ラグビーワールドカップが盛り上がっています🔥
高校生時代ラグビー部だったマサーとしては、人気の低迷していたラグビーが
日本中にこれだけの注目を集める機会が来たことに感激の毎日です。
始まる前はテレビ観戦でいいや!と思ってチケットを買わなかったことを
後悔しております(´;ω;`)
我らが日本代表は先日のサモア戦で3勝しました!!
それでもプール戦の勝ち上がりが決定しないなんて、
なかなかの厳しい組ですね。
前回のワールドカップでも得点数で勝ち上がれなかったので、
最後まで気が抜けません。
現在勝ち抜けができるのは、日本、アイルランド、スコットランドだけになっているとはいえ、最終節、それぞれの結果次第でどのチームが上がっていくのか分かりませんので、
勝つことが必須となっています。
これから日本代表の大一番であるスコットランド戦が13日に予定されています。
運悪く台風が近づいておりますが、それも吹き飛ばせるくらい全力で応援したいと思います!!
お付き合いいただき、ありがとうございました。
はじめまして、タニーです!!
2019/10/02 タニー
みなさん、初めまして!!
今年の4月に入社しました、タニーです!
今回は私が担当させて頂きます。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
はじめてのブログということで、勝手ながら、少し私についてお話をさせてもらいます。
今年の4月に富山から上京しまして、早くも半年になりますが、まだまだ慣れない都会生活
、社会人生活を送っております、、、
ふとした時に、富山が恋しくなってしまい、連休が取れれば、羽を休めに帰ってます。
でも、実は富山は私の地元ではありません!本当の地元は滋賀なんです!
というのも、富山の大学に通っていまして、4年間富山で暮らしただけなのですが、私にとって仲間と共に過ごした富山での生活は思い入れが強く、私にとって富山は第二の故郷なのです!
なんなら、滋賀よりも富山への愛の方が強いかもしれません。
(滋賀の方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい)
誰しも、大学生活というのは人生の中でも思い入れが強いものなのではないかと、今思いました。そういうことです!
そこで今回は、私の第二の故郷である富山についてお話します!
(実は、富山大使の柴田理恵さんの後釜を狙っています!)
上京してきまして、富山から来たと言うと、「富山って何があるの~?」と聞かれることが多々あります。
そんな時、私は必ず「おいしい食べ物がある!」と答えます。
関東にも美味しい食べ物は沢山ありますが、海鮮に関しては富山が一番だと自負しております!
↑これは、富山駅前にある、さかな屋撰鮮というお店の海鮮丼です。
鮮度抜群でボリュームもあって凄く美味しいので、私もよく行っていたのですが、8月に行った際に、閉店するという張り紙があり、これが最後の海鮮丼となりました、、、
ここの他にも海鮮がおいしいお店が富山にはたくさんあるので、富山に行った際は是非、海鮮を食べてみてはどうでしょうか!!
他にもお伝えしたい富山の魅力はたくさんあるのですが、今回はここまでとさせて頂きます!
今後も、二代目柴田理恵さんとして富山の魅力を発信してまいりますので、次回も是非、ご観覧お願いします!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
派手なTシャツ
2019/10/01 kado
皆様こんにちは!
本日はkadoが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
今年の夏は十何年ぶりに海に行ってきました。
そこで、スウィムウェアブランド「Speedo(スピード)」の
イベントが行われていました。
そこの商品の無地Tシャツを購入してマーブリングを施すというものです。
風を当てて、流れを付けていきます。
そして、Tシャツに模様をつけていきます。
最後に綺麗な水で流し
て乾燥させます。
そしてこれが完成品です!
ちょっと派手すぎたかもしれませんが、夏の思い出の一枚となりました。
もう季節も秋めいてきておりますが、今年の夏は例年に比べてアクティブに動いた夏かもしれません。
夏よさようなら…
最後までお付き合いいただきありがとうございました。