珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

「 月別アーカイブ:2011年04月 」 一覧

ネイビースーツ

  2011/04/27    kuro

皆さんこんにちは  KUROです。

東日本大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の方々に、

心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を心よりお祈り申

し上げます。

東北にもやっと桜前線がやって来たようです。復興支援の動きは鈍く

国会も紛糾しているようですが、ひと時でも桜 の花を見て心が

癒されればいいなぁと思っております。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

さて、3月の地震発生から今月もアっという間に過ぎ去り、もうGW目前

です。

今日のタイトル『ネイビースーツ』

私が就職活動をしてる時は、まだ大半の学生が紺のスーツに白いシャツ

という格好が圧倒的に多く、時々黒のスーツを着ている人がいた位でしたが

大分前から「黒」が主流になり、紺のスーツを着ている新入社員や就職活

動中の大学生を見る機会がなくなってしまったように思います。

かくいう私も、社会人になってからネイビースーツは購入した事がありません

でした。

就職活動中に来ていたスーツのみです。

ネイビースーツにまつわる話は色々ありますが・・・

有名な話にアメリカ大統領が就任式や重要な演説の時に着るコーディネート

の逸話を思い出します。

そのコーディネートの始まりは、国民から圧倒的な人気があったJ・Fケネディ

が取り入れていた事から、それ以降の大統領は度々真似る事が多くなった

と聞きました。

そのコーディネートの中身とは・・・

ネイビースーツの『紺』(青)は『誠実さ』をイメージさせ、白いシャツは『清潔さ』

を、赤系ネクタイは『情熱』を演説を効いている人々に連想させるとともに、

この3色はアメリカ合衆国の国旗の配色そのもの。

ナショナルカラーであることからも、団結や国民にナショナリズムを喚起させる

コーディネートであると言われています。

今年、大掃除でもずぅーと掃除をしていなかったクローゼットの奥から、初めて

購入したネイビースーツを発見してしまいました。

もう自分でもとっくに処分してしまったと思っていたので、ちょっとビックリ です。

当時、新卒として入社した会社は店舗設備や内装工事を請け負う会社でしたが

新規開発をしていて、最終的な決済をいただく(受注する)時の取引先の方は

どこでも社長や取締役の方々、規模の大きい会社でも支店長や部長クラスの

方々と日々お会いさせていただいていました。

その時にお会いする方は、殆どの方がネイビースーツを着ていました。

スーツの色でも最もスタンダードと言われる色ですが、それだけにシャツや

ネクタイの色や柄で、表情はものすごく変わるものだなぁと感じていました。

同時に感じたのは、打ち合わせが終わった後にガラスに映る自分の姿を見た

時にスーツを着ているのではなく、『スーツに着られちゃってるな』と強く感じま

した。

その時に今度ネイビースーツを買う時は、もっと人間的ににも成長して、しっかり

スーツが着れるようになってから買おう!と決めたので、それ以来買っていなか

ったんです。

今年になってスーツを新調した時に色は悩みましたが、『ネイビー』を選びました。

新入社員の当時から人間的にも、ビジネスマンとしても成長出来たのかは分りま

せんが・・・

初心に戻って、自分が社会人になった時に抱いていた夢や希望も、気持ちも、

もう一度取り戻して頑張ろう!という思いからでした。

今度ネイビースーツを購入する時は、今の自分がイメージしている『なりたい自分』

になれているのでしょうか?

お付き合いありがとうございました

ぜひ、他のブログもご覧ください

・あべくみのブログも是非どうぞ! ⇒ 「くみ’s Cafe」

・うみのすけのブログですよ!「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログDX」

・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」

少しずつ・・・。

  2011/04/20    migi

皆さんこんにちは。migiです。

 東日本大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の方々に、

心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を心よりお祈り申

し上げます。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

 気がつけば4月も半ば、桜の季節も開花が昨年よりも遅かったためか

十分楽しむまもなく過ぎていったような気がします。しかし、ソメイヨシノは

見ごろが過ぎましたが、八重桜など、少し開花の時期がずれる桜はまだ

見ごろのものもあるようです。

 桜の季節といえば、新年度。入学や入社など、新しい生活がスタートす

る時期ですよね。少し前までは、繁華街も若干客が少ないように感じまし

たが、歓迎会などで、少しずつ賑わいが回復してきたように思えます。

プロ野球も12日に開幕し、Jリーグも23日に再開となります。プロ野球は

当分、ナイトゲームは行われないので、少し残念ですが、これも、『節電』

を考えれば、当然のことだと思います。しかし、必要もなく、何もかも『自

粛』というムードは、少しずつなくなっています。いい事だと思います。

 花見を自粛する動きを見て、被災した地域の方が、テレビで言っていま

した。「自粛をするのではなく、大いに盛り上がって、そのときに、東北の

お酒や食べ物を消費してほしい」本当にそうだなと思いました。

 義援金の寄付であったり、ボランティア活動であったり、被災した地域の

方々を支援する方法はいろいろあると思いますが、日常生活において、東

北の物産を消費すれば、間接的ではあるけれども、産業の活性化や、復興

につながるのではないでしょうか。

 私も、少しずつ出来ることをやっていきたいと改めて感じました。

お付き合いありがとうございました

ぜひ、他のブログもご覧ください

・あべくみのブログも是非どうぞ! ⇒ 「くみ’s Cafe」

・うみのすけのブログですよ!「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログDX」

・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」

『花見』がお部屋から楽しめる賃貸

  2011/04/06    nozaki

皆様こんにちは。

今回は禁煙 大成功中NOZAKIが担当します。
只今、花粉症に悩まされ、曇った とマスクで営業中です

東北関東大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の

方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を
心よりお祈り申
し上げます。

(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック

昨日、東急東横線『祐天寺』駅から思わず を撮りました。
Photo   
目黒川の桜 はさくら名所100選にも選ばれ、とても綺麗です

花見は自粛モードになっていますが、1年でこの時しか咲かない

『さくら』はやっぱり素敵です

ライトアップされた『夜桜』も個人的には が降っているようで

好きですが、今年は節電の為、昼だけは各地のさくらで癒されたいです。

弊社の取り扱い賃貸物件でもお部屋から桜を楽しめる物件がありますので、

ご紹介します。

■ジュネス日本橋

Photo_2
Photo_4
現在入居者募集中です!!

http://www.cocochintai.com/blog_hiro_1_id_27672.html

■アルト・イン
Photo_5
Photo_6
残念ながら現在入居中です!

桜が咲いている写真じゃなくて、すいません。

今頃、綺麗に咲いていると思います。

お部屋から『花見』なんて、とても贅沢ですね

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 
「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」