「 月別アーカイブ:2013年12月 」 一覧
今年最後の運試し
2013/12/25 nozaki
皆様こんにちは。
今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック?
今年も残りわずかとなりました。
私が年末に必ずやっている事は
そう! 宝くじを買って、当たったら何を買おうか妄想する事です
今まで年末ジャンボ宝くじで当たった金額は 3等の3,000円です
今年は年末ジャンボ宝くじの『ミニ』が発売という事で、億単位ではなく、
7,000万円狙いで奮発してミニを購入しました。
その理由はミニの方が、当たる確率が非常に高いと思っていたから
しか?し
『年末ジャンボもミニも1等の本数はそんなに変わらないよ』との周りの声が・・・
調べてみると
年末ジャンボ 年末ジャンボミニ
1等賞 5億円 60本 7,000万円 80本
1等前後賞 1億円 120本
1等組違い賞 10万円 5,940本
2等賞 100万円 1,800本 700万円 160本
3等賞 3,000円 600万本 70万円 1,600本
4等賞 300円 6,000万本 7万円 8,000本
5等賞 7,000円 16万本
1等賞が当たる確率はそんなに変わらないのですね。むしろ前後賞を
含めるとミニの方が当たる確率は低い
まあでも3等賞 と 4等賞、5等賞の本数が多いから、良しとしよう
1等賞が当たったという話は、自分の周りでも聞いた事がないし。
来年も皆様と私にとって良い年でありますように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
ものすごい黄色
2013/12/18 yasu
皆さんこんにちはyasuです。
ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!
だいぶ寒くなってきましたが、皆さんお変わりないでしょうか。
営業中に公園でちょっと休憩しているとき、ふと見上げると

スゲー!!!
きいろー!!!
都会の小さな公園に見事に紅葉したいちょうの木が1本。
冬の低い日差しをいっぱいに浴びて、風に揺れる葉がキラキラと
光っているように見え、それはまるで仕事頑張れよと言われて
いるような感じがした。
いちょうの木にうながされ、また一人、孤独な営業活動へと戻っていくyasuであった。
つづく
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページです!
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
イルミネーション
2013/12/11 kuro
皆様こんにちは。
今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック
この時期は、街中がイルミネーション で溢れますね。
昨年のブログではこんな感じでした。↓ ↓ ↓
http://cocobuybuy.com/blogdx/2012/12/
先日、打ち合わせの後に西新宿のアイランドタワーでパシャリ
青や白っぽいライトが多い中で、暖色系のオレンジっぽいライトが
鮮やかでキレイでした。
ビルのロビーに飾られたツリー ですが・・・
手振れで・・・
最近はクリスマスが終わっても、年末年始まで楽しめる場所も増えて
ますよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
意外なコラボ
2013/12/04 しみきょん
またお会いしましたね、しみきょんです。
みなさん、最近クレヨン使ったことってありましたか?
クレヨンを使うと手に色が着いてしまったり・・・ 、描いた表面に重ねた物にも
色移りしてしまって、、、 大人は、後が面倒くさいものは苦手ですね
子供の頃は、汚れたって折れたってあんなに使っていたのに、
いつの間にか使う機会を失くしていて、クレヨンの存在すら忘れていました。
だから、サクラクレパスを見つけたとき、とっても懐かしくなりました。
みなさんも子供のころに使った覚えないですか?
実は、そのサクラクレパスに、驚きの展開が・・・
まったく異なるものとコラボしたら、とても可愛くなっちゃったんですよ??
このパッケージ、覚えている方も多いのでは?
そのままプレゼントできるタオルになっちゃいました
それからこんなものも!!
歯ブラシセット?
色彩が豊かさだからこそ商品展開のカラーバリエーションに応用できる、
色違いという点に目を付けたのが面白いコラボに繋がったんですね?
そしたらこんなものまで作っちゃった!?
“クレパスラムネ” 6色・・・いや、6味といいますか。
※決してクレヨン味ではないですよ、これで色も描けません・・・。
パッケージには、『何の味かな?』と書かれています。
味の記載が無いんですね? だから飲んでみてのお楽しみです
聞いたところによれば、赤だからイチゴ味?かと思ったら大間違いだそうで、
ボトルの色は、味(のイメージ)とは一致していないらしいんです。
ラムネ好きのあなた、ぜひ利きラムネにチャレンジしてみては?
今後、このような異種同士のコラボ、もっと出てきそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」






