珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧

紫陽花といえば♪

  2015/06/24    しみきょん

こんにちは、しみきょんです。

バラのお次は、梅雨を彩るアジサイの季節になりました?!

♪ブログランキング参加中です。 ワンクリックをお願いします!

 

『アジサイ見るなら鎌倉』、みんな同じこと考えるんですよね(笑)

(もちろん見所は他にもたくさんありますけれど)

実際、先週末の鎌倉はどこもかしこも行列やら渋滞やらでとっっても混んでいました。

混んでいると分かっていても北鎌倉に来たからには行ってしまう明月院。

『明月院ブルー』という日に日に濃くなる青いアジサイを求め

きっと空く頃であろう閉門前を狙って行ってきたのですが、

・・・全然空きませんでした。むしろ閉門間際に慌てて滑り込んでくる方も多くて。 (あっ私もか!)

立ち止まって写真を撮ろうとすると後ろがつかえるので、周りに迷惑はかけられませんでしたが

今年も見事に咲いておりました!

鎌倉にはアジサイのきれいな花の寺が多いので方々を廻りたい所ですが

この混み具合では思うように歩みも進まず、北鎌倉だけで断念です。

 

私が鎌倉に来たら必ず寄らせていただく東慶寺さんにもアジサイが溢れとってもステキでした。

 

種類が本当に多くて、毎年飽きずに楽しみに通っています。

次はどこへ撮りに行こうかな♪

 

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

木密地域整備事業

  2015/06/17    yasu

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

本日はyasuが担当します。

 

東京都では木造住宅密集地域(略して木密地域)の老朽化建築物

の建替えによる不燃化を促進するため、自己資金だけでは住宅の

建替えが困難な方に対し利子補給の助成制度があります。

これは該当する地区で耐火又は準耐火構造の自己用住宅を建設する

場合に受けられる助成ですが、渋谷区などでは木造アパートなどを

建替える場合の建設費用の一部を補助する制度もあります。

 

 

先日、川崎市で発生した簡易宿泊施設での火災は記憶に新しく、ニ

ュースの映像を見て火災の恐ろしさを再認識したところです。

まだまだ都内に多くある木密地域の解消に向けた取り組みは、十分

に進んでいるとは言えません。

この様な助成制度を上手く活用し、地域の防災性が向上するといい

ですね。

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

建築費が高いと実感!!

  2015/06/10    nozaki

皆様こんにちは。

本日はNOZAKIが担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

タイトルにあるように『建築費が非常に高騰しています。』

特にRC造の建物です。賃貸を建築する際に音などを気にされてRC造を

希望する方が多いのですが、どこの建築会社に頼んでも建築費が非常に高い!!

更に工期も読み難い!!との声を聞くようになりました。

これはオリンピックに向け、職人不足、資材高騰が重なっている事がニュース

になっていますが、現実的に感じるようになりました。

他、鉄骨造や木造も建築費が上がっていると聞きますが、急騰しているRC造

と比べると収益性が高いので、今は鉄骨造や木造の建築の方が賃貸建築は

良いかもしれません。

土地の価格も上がっていると実感するようになりましたので、土地から賃貸

建築をお考えの方は、今年が物件探しの勝負の年となりそうです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

今年も時期が近付いてきました。

  2015/06/03    kuro

こんにちわ。KUROです。

(ブログランキングに参加しています。
是非、ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

先日、5月というのに真夏日の暑さが続いたある日

友人と飲んでいる時に、

「これだけ暑いとまた食べたくなってくるよなぁー」

という話題に・・・

何かというと・・・

昨年話題になっていたので、初めて食べた天然氷のかき氷

ブログでも2014年8月27日号でお伝えしてますが、それ以外の

店にも行っていまして、前回ご紹介できなかったお店を今回

ご紹介しようかなと思います。

こちらのお店は下町、足立区の梅島にある「椛屋(もみじや)」さん

です。以前は土日のみの営業だったのですが、昨年から平日も営業

しているという告知がありましたので、シーズン終了前に行こうという

事で、9月の上旬に行ってきました。


「ももミルク」です。正式名は違ったかな?

生のももをソースにしたものと、サラサラとさっぱりした練乳が

ついてきます。食べ進めると

中からソースにする前の「ももの果肉が塊で」出てきます。

食べごたえもあってすごくおいしかったです。

この時来店した時は、9月の中ごろでシーズン終了予定と聞いて

いたので急いで行ってきましたが、その後通年営業に変わったみたい

です(笑)

今年も新しいお店も含めて、機会を見つけて行ってきたいと思って

います。

**********************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン