「 月別アーカイブ:2016年04月 」 一覧
SAKURAプレイバック
2016/04/27 kuro
こんにちわ。KUROです。
(ブログランキングに参加しています。 是非、ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック (‘ω’)ノ
すっかり新緑の桜になってしまいましたが、今年は開花宣言されてから満開になるまで
天候不順もあり長く都内各地でも楽しめたかもしれませんが、週末は天候が悪い事が
多く、お花見を楽しみにしていた人には残念だったかもしれませんね。
今年は、ちょうど4月に入ってから目黒のオーナー様宅に伺う機会がありましたので
都内の名所の一つの目黒川にかかる橋からパシャリ!!
**********************************************************
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
ご鎮座400年
2016/04/20 kame
はじめまして!亀田と申します。本日よりブログを担当することになりました。
投稿ネームはkameで投稿致します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
初回ですので、簡単に自己紹介させてください!
私は現在24歳で高校卒業後、上京してきました。
生まれも育ちも栃木県の日光市(旧今市市)です。
平成の大合併で旧日光市に吸収されてしまいました。
出身地を聞かれた際に日光といえば大抵の方がわかってくれるので
今となっては良かったのかなと思っています。
私が言うのもなんですが日光は本当に良いところです。
日光といえば何が思い浮かびますか?
日光東照宮を思い浮かべた人が多いのではないでしょうか?
東照宮以外にもたくさんいいところがありますが・・・
タイトルに書いた通り今年は日光東照宮が創建され御祭神が鎮座して400年の節目の年なのです。
現在、平成の大修理が行われているので陽明門は見られませんが
代わりに217年ぶりに確認され今回初めて公開される事となった
「松と巣ごもりの鶴」という壁画を見ることができます!
あわせて、東側の「梅と錦花鳥」も40年ぶりに公開されています。
平成の大修理終了後、壁画の上に羽目板が取り付けられると、
次に大修理が行われる約50年後まで見ることができなくなるので、大変貴重な公開となります。
これから11月くらいまでは良いシーズンかと思いますので
日光に行ってみてはいかがでしょうか?
これからも、ちょくちょく日光ネタは投稿するつもりです。
それではまた次回!
**********************************************************
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
魅惑のパンケーキ
2016/04/14 しみきょん
みなさんこんにちは、しみきょんです。
リオ五輪の日本代表選手がここ連日でも続々決まっていますね?!
北島選手、長い競泳人生お疲れさまでした!!同年代としてこれからも
応援しています?☆
リオ現地の治安が少々気になるところですが、代表選手たちが
輝くメダル?を目指して活躍する雄姿、いまから楽しみです。
先日、ホットケーキとパンケーキはどこが違う?なんて話題が
ふと出たのですが、どうやら厚みの差だけではなくて、
パンケーキ→砂糖をあまり使用しない食事向き
ホットケーキ→甘めの生地でおやつ向き
といった違いがあるのだとか。わたしは両方好きなので気にしません!!
職場でそんな話題が出たので、久々に食べに行きたくなりました。
東京都の中野区役所近くにもおいしいお店があるので、今週末友人を
誘って行ってこようかな。↓↓↓
リコッタチーズのパンケーキは、さっぱりしていていくらでも食べられそう。
お店はこんな感じです。
調布市にある神代植物公園の中にも、ホットケーキがメニューにある
お店がありまして、散歩疲れでいただくとまた美味しい?!!
皆さんもお気に入りのところありますか?
**********************************************************
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
足立区郷土博物館
2016/04/05 yasu
皆様こんにちは
本日はyasuが担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
現在募集中の新築物件にJR常磐線の亀有駅から、バスで十数分の
物件があります。
バス停の名前は、『足立郷土博物館』。
行ってみようじゃないか!
ということで早速↓
かなりジブい感じです。
そして何とこの日は、無料開放の日。
これは潜入するしかない!
そして奥には庭園もあるようです。
次回、?足立を学ぶ。谷文晁と東渕江庭園?
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」










