予想以上の甚大な被害
2019/09/18 ナッツ
皆様こんにちは。
本日はナッツが担当致します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
先週の9月9日は大きな被害が出てしまった大型の台風15号が関東地方を襲いました。皆さんは今回の台風による被害など大丈夫だったでしょうか?
多くの交通機関が計画運休を宣言する等の対策を講じましたが、そんな対策を嘲笑うかの如く猛威を振るい、翌日の交通機関へ大きな影響を及ぼしました。
私も通勤の電車の運行開始を見越し、安全を確認しつつ外に出ましたが、信号機が曲がっているのを見て、その脅威を実感しました。
弊社の管理物件でも小さいものから大きなものまでを含めますと、ものすごい数の台風被害のご連絡をいただきました。
そのうち大きなものでも人命に関わることがなかったことが、不幸中の幸いと安堵したことを覚えています。
しかしながら、関東圏と静岡県、福島県で全壊・半壊を含め建物被害が約16件も出てしまったとのことでした。一部損壊も含めるととんでもない数の被害だったようです。
そして、千葉県内では甚大な被害を被り、現在も昼夜問わず復旧作業が行われていると聞きます。台風後に千葉県内に立ち寄る用件がありましたので、その際に見た光景は凄まじいものがありました。
私自身、寄付等しかできませんが、1日でも早く皆さんが通常の生活を取り戻せるよう願うばかりです。
しっかりと備えていても、それを蹴散らすほどの威力がある。自然災害の恐さを思い知った1日でありました。備えは充分すぎるほどでも足りない。そう思わせる今回の災害だったと思います。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
2019/09/15 masaaki
本日はmasaakiがブログを担当します。
世界最大手のファストフードチェーン、マクドナルド。現在約3万5000店を超える店舗が約120か国に存在する。
すごい店舗数ですね!!! 私も日頃お世話になっております。
マクドナルド☆
そんな、マクドナルドが素敵な試みを行ったニュースが目に入ってきたので
皆様にお伝えしたいと思います。
マクドナルドが、今回スウェーデンに「世界最小のマクドナルド」をオープンしたそうだ。店舗名は「マックハイブ(McHive)」。ハイブとはハチの巣を意味する。
そう、その店はミツバチ専用に作られたものなのだ。
スウェーデンのマクドナルドは印象的な蜂の巣を作るために、クリエイティブ・エージェンシーNORD DDBと協力し、ミツバチのための、ミニチュアなマクドナルド店「マックハイブ」を完成させた。マクドナルドのレストランがそのまま再現された外観は、非常に精巧な出来栄えだ。窓に貼られた宣伝用ポスターや、ドライブスルーの小窓、屋外席となるテーブルやベンチ、そして何よりマクドナルドのロゴである金色のアーチなど、全てが本物そっくりである。
しかし、店の中にはカウンターやテーブル席などはなく、ハンバーガーやシェイクも販売されていない。内部は、ミツバチが蜜蝋(Beeswax)をたっぷり作ることができる木枠で満たされているのだ。ミツバチのための小さなマクドナルドは「世界最小」ではあるものの、何千というミツバチを収容するには十分な大きさだそうだ。
スウェーデンのマクドナルドは、このファストフード店に見立てたハチの巣「マックハイブ」を作っただけではない。「ハチの巣プロジェクト」と称し、他にも複数の店舗が、屋根の上にハチの巣を設置したり、ミツバチを引きつけるため敷地内の芝生を花壇に変更し始めた。
ミツバチ絶滅の危機が世界的な問題に
ミツバチなど花粉を媒介する生物の役割と重要性を認識するための「世界ハチの日」も設定されているが、生息域の破壊、殺虫剤の影響、ダニの寄生、蜂群崩壊症候群などによる病気、気候変動が原因となって、驚くべきスピードで減少しているのが現状だ。
花粉を運ぶミツバチなどの生物なしに人間の食糧の安全保障は成り立たない。国連ではミツバチや蝶など花粉媒介生物の約40%が絶滅の危機に瀕していると警告しており、これら生物に対する保護の重要性が訴えられている。
ミツバチがいなくなると、将来食糧難など様々なことがおこるといわれています。
こうした小さな取組みがとっても大切になっていくんだとあらためて実感している
ところです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
2019/09/03 ツッチー
みなさまこんにちは。
本日はツッチーがブログを担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
先週また野球観戦に行ってきました。
ブログの内容が今年はほぼ野球に関してで申し訳ございません(笑)
シーズン終了までこのスタイルを貫こうかな...と思ってしまっています。
今年4回目?5回目?の西武球場!
この日はさほど暑くもなく、良い観戦ができました。
セ・リーグもパ・リーグも激戦が続いてますね!
特にパ・リーグ。
パ・リーグは近年稀にみる超激戦。
楽天は今日から7連戦が始まりますが、一切気が抜けません。
私は最近絶好調の石橋投手に注目しながら応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
アートに触れて
2019/08/28 kado
皆様こんにちは!
本日はkadoが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
夏休みを利用して瀬戸内海で開催されている
瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。
3年に一度開催され、瀬戸内海の各島々で
山や海や地域の人々が交錯する中で島々に
活気を取り戻そうというプロジェクトです。
会場としては
直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島
高松港周辺、宇野港周辺で各地で50組を超える国内外の作家による
アートが展示され、継続作品を含め、約200のアート作品と
約30のイベントが展開されスタンプラリー方式で巡っていきます。
しかし、各島をフェリーや高速船で巡るのですが、
その時間などもありますので、3泊ほどでは全てを回るのは
とても無理で、私は小豆島とても直島だけに行ってきました。
中には体験型のアートもあり、とても貴重で充実した
体験をしました。
その芸術祭ではないのですが、小豆島はオリーブが
有名で小豆島オリーブ公園の中にはオリーブの歴史等も
学べます。
その公園の中には実写版『魔女の宅急便』のロケで使われた
建物もお土産屋として残っています。
私は初四国上陸だったのですが、また今度は季節を変えて
訪れてみたいなと思いました。
※写真を撮り忘れてしまいましたが、小豆島で食べた
生そうめんとても美味しかったです。是非機会があったら皆様も
食べてみてください。
子熊のその後…
皆さんこんにちは。
本日はナッツが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
肋間神経痛を患い咳をしたり荷物を持つだけで痛み、
痛み止めが手放せない今日このです…。
だいぶ治りかけてきましたが…。
でも、私にはそんなことも吹っ飛ばせるモチベーションがあります!!
前回のブログでもお伝えした通り、子熊ちゃんです!!
もう可愛すぎて仕方がなく、娘が嫉妬するぐらいです。
満遍なく娘も可愛がらないと嫌われるかもしれません…。
前回では、早々にトイレも覚えてとお伝えしてましたが、
気のせいというか、まぐれだったようです…。
子熊ちゃんの居住スペースを広げたのですが、失敗しまくりです(+o+)
よって、この8月はトイレトレーニング超強化月間となっております!!
トイレを覚えさせるのに、インターネットで有益な情報を調べたり、
友人・知人からヒアリングを実施リサーチし、
効果的なトレーニンググッズを買いあさりました。
甲斐あって少しづつですが、なんとかトイレ成功率は上がってきております(*^^)v
成功率100%を目指し、引き続きトイレトレーニングに注力して参ります!!
あとなぜか寝ようとするとき、人間みたいに仰向けで寝ようとします(笑)
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
全英女子オープンを42年ぶりに制した!!!!!!
2019/08/10 masaaki
皆さんこんにちは。
本日はmasaakiがブログを担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
今回はイギリスで行われたゴルフのAIG全英女子オープンで、初出場にして初優勝の快挙を果たした渋野日向子選手(20)。
大勢のファンに“シンデレラスマイル”
日本勢のメジャー大会制覇は実に42年ぶりだという。
「渋野日向子」選手は、2019年の「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」にて、大会史上最年少優勝で初優勝を飾った黄金世代の注目選手です。そんな「渋野日向子」選手は、笑顔がトレードマークとなっていますが、母親や家族の教えがその原動力になっているようです。
渋野日向子選手の家族構成は、父親、母親、姉、妹の5人家族であり、3姉妹の真ん中となります。
父親は、「渋野悟」さんといい、若い頃は、筑波大学の陸上部に所属、「円盤投げ」と「砲丸投げ」の選手であり、国体2位という成績を残しています。
母親は、「渋野伸子」さんといい、若い頃は、父親と同じく筑波大学の陸上部に所属、「やり投げ」の選手であり、インターハイ出場も果たしています。
渋野日向子選手のトレードマークとなっている笑顔が、多くのゴルフファンからも「かわいい」、「元気が出る」などと反響があります。
そんな笑顔が素敵な渋野日向子選手ですが、母親からの「いつも笑顔でいなさい。」という教えがきっかけになっているようです。なお、初優勝を果たした際のインタビューでも下記のように、笑顔の大切さを語っています。
渋野日向子選手も両親も笑顔でいることが、良い結果に繋がるという考えであることが分かりますし、今後の活躍でもたくさんの笑顔が見られるのではないしょうか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お付き合いいただきありがとうございました。
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
有言実行!
2019/07/31 ツッチー
みなさまこんにちは。
本日はツッチーがブログを担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
以前ブログで仙台に野球を観に行ってきます!
と宣言したのですが...
6月に交流戦を観に行ってきました!
スタジアムも交流戦も人生初だったのですが、とても良かったです。
2連戦観戦したのですが、スタジアムの外にも牛タンや仙台名物が豊富にあり、
グッズショップやイベントも充実してたので、まったく飽きず満足できました。
いずれまた行ってきます!
つい先日には、千葉ロッテマリーンズのホーム球場ZOZOマリンスタジアムに行ってきました。
この球場も人生初だったのですが、良かったです。
12球団中まだ半分の6球団のホーム球場にしか行ったことがないのですが、
全制覇目指して頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
ハンバーグ食べたかった…
2019/07/24 kado
皆様こんにちは!
本日はkadoが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
雨が降る中、7月17日に山中湖まで行って参りました。
なぜ雨の中行ったかと言うと、8月に湖畔で音楽フェスに行くので、下見と駐車場の確保の為にです。
下見と駐車場の確保は直ぐに終わって、お昼になりましたので、折角なので有名な炭火焼レストランさわやかに寄ってきました。
お昼の時間帯なので、待つのは致し方なしという思いで行ったのですが、お店はほとんど並んでいないし、駐車場にも並ばずに入れました。
しかし、その後その理由がはっきりしました!
整理券が発券されるのですが、その待ち時間目安は19:15。思わず二度見してしまいました。
駐車場にも並ばれず入れた理由はこれかと。
先に整理券を発券しその後、近所の観光地で過ごしてまた戻ってくる、もしくは諦めるか。
私は12:44に発券、さすがに7時間も待てないので、今回は諦めましたが、次はリベンジして美味しいハンバーグを食べたいと思います。
ちなみに、発見された整理券のQRコードを1時間後に読み取ったら目安時間が21時間近でした。
子熊??
2019/07/17 ナッツ
皆様こんにちは!
本日はナッツが担当いたします。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
なかなか梅雨が明けなく、ジメジメした日が続き気が滅入ってきてしまう
今日この頃です。
そんななか、非常におめでたい嬉しいことがありました。
何があったかと言いますと・・・
我が家に新しい家族が増えました!!
といっても、人間ではありません。
なんと!!子熊です!!
に見えませんか?
「いやいや、犬でしょ」という方もいらっしゃるかと思いますが、
はい、犬です。ポメラニアンです。
でも、私には子熊にしか見えません…。
むしろ、熊を飼っているつもりでいます。
かわいすぎです!!
あるサイトで見たのですが、黒のポメラニアンは比較的珍しいらしいです。
また、実際はあんまり関係ないらしいですけど、黒の毛色の子はおとなしいとも
言われているそうです。
実際、まだ我が家に迎え入れて1週間ほどなので、猫をかぶっている(犬ですけど)だけかも
しれませんが、おとなしいです(≧▽≦)
すごくいい子でトイレももう覚えました。
なんていい子なんだ~
これからは野球ネタだけじゃなく、そんな子熊の成長日記でも書いていこうかな~
なんて思っています。
と言ってしまうと、ネタを増やしたいから飼ったのか?
いいえ、ちゃんと家族として迎え入れたいと思い飼いました!!
誤解があるといけませんので、念のため…。
しっかりと可愛がっていきます!!
最後にもう一枚どうぞ!!
いつも思うのですが、私写真がヘタです…。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます
石川遼PO制し涙の3年ぶり優勝☆:::::::::::::::
2019/07/09 masaaki
皆さんこんにちは。
本日はmasaakiがブログを担当します。
個人的に最近ゴルフを始めることになりまして、なんとなくゴルフ関連のニュースをみていたら。。。。。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!
石川遼が、驚異的な粘りで記憶に残る優勝を飾った。16年8月のRIZAP・KBCオーガスタ以来、3年ぶりのツアー通算15勝目。
プレーオフを制した石川は声を震わせ、優勝インタビューに臨んだ。
「(優勝は)信じられない気持ちです。本当に長かったなという気持ち。途中で僕の優勝はないと思った人がいたかもしれないけど、本当に応援してもらって挑戦者の気持ちでチャレンジしようと(気持ちを)もっていけた。(優勝で)できるんだなと実感できた。本当にいい経験になった。自分が(優勝して)ここに立っていることが信じられない。夢なのかなと。(優勝を)遠く感じていたけど戻ってこれた。先週優勝した星野選手に勝てたことはいい自信になる」と感無量の様子だった。
三年ぶりの優勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おめでとうございます!!
今後の意気込みも語ってますねーーーーーーー!
■「常に目指しているものは世界」
今の状態で、今のゴルフができれば、これからのシーズン後半戦もすごく楽しみだと思うし、今やっていることを続けて、再現性を高めていければと思う。
常に、目指しているものは世界。ゴルフだけじゃなくて、ゴルフに対する向き合い方というか。世界の選手たちがなにをやっているかを自分にとっての基準にしていきたいし、日本にいる中で、世界の人たちはどういうメンタルで、どうやって体を作っていくかもなども気にしている。
成績が出ていない中でそういうことを口に出すと、周りには“ああ、そうなんだ”と思われる。聞かれたから自分の基準として答えているだけであって、見たり聞いたりした人がどう思うかもあるけど、それに合せて答えるわけにもいかない。だから、成績が出ていないときでも、そういう言葉を使ってきたつもりではいる
。。。
(東京五輪への出場も)もちろんです。今年の1月からたくさん聞かれてきて、自分も聞かれたら目指して、と言ってきました。ワンチャンスつかみにいければと思います。
非常に今後が楽しみになってきましたね!!!!!!!!!
ゴルフをやり始めたものとして(^^♪
石川遼選手の動向を今後も追っていきたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」