セミナーご参加、有難うございました!
2009/10/14 koma
皆様こんにちは!komaです
(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック
10/10の賃貸経営セミナー『やっぱり!!
賃貸管理会社に任せようと思える12の話』
が無事に終了いたしました。
お忙しい中足をお運び頂きましたオーナー様
誠に有難うございました。
今回は、長年当社の構想にあり、納得のゆく内容を盛り込む為に、
出版まで1年を費やした"小冊子"を題材にしたセミナーでした。
この当社初出版となる"小冊子"。
こちらを「どうしても読んでみたかった」と、当日お仕事のところ
時間を工面して駆け付けて頂いたオーナー様もいらっしゃって、
社員一同心から感動 いたしました。
改めまして、皆様に貴重なお時間を頂き、感謝申し上げます。
ご参加頂いた皆様に、この"小冊子"をプレゼント させて頂きましたが
内容の感想や、ご意見ご質問、セミナーの感想など、どうぞお気軽に
ビシバシ!メール にて、お寄せ下さいませ
次回の参考にさせて頂き、より良いセミナーを開催していきたいと思います
さてさて、当日の様子は既に他の社員がアップしているので、
( くみ’s Cafe> "なお"しょ?もない営業日記> )
私は打ち上げ の様子をメインに。
場所は会社近くのイタリアンレストラン
「ばさら」 。
普段の飲みは、焼酎の似合うお店が多い事業部。
この度は女性メンバーに気を使って頂き、有難う
ございました
乾杯が終わった後、上司BOSSがこんなことを言いました。
「『夢断大敵』が大事なんだよ」と。
良く使われる諺、『油断大敵』。
その"油断"の由来は、[王が臣下に油を入れた鉢を持たせ、人の多い通りを歩かせた。もし油を一滴でもこぼせば命を断ずると命令。
その臣下は、周囲に目もくれず、王の命令を全うした。
ここから、一瞬の心のゆるみを"油断"と呼ぶようになった]という。
「油断」は失敗を招くもとであるから,何よりも恐ろしい゛敵゛ である。
『夢』。
将来に向かって"夢を持ち続ける"ことこそ自分を成長させる。
夢を持たなければ、希望、活力が生まれない。成長もない。
だから『夢断大敵』。
なるほど? と思いました。
希望を持たず活力のないまま、仕事や生活をするってとても残念な事。
そしてもう一つ。
BOSS「モチベーションって、誰が上げるもの?」
私「自分自身でしょう」
BOSS「上司だよ」
ほぉ??
確かに、今までのブログを見ても、行事や会議、打ち上げの度に
やる気 を出させてもらっている事に気がつきました。
その言葉に全て甘えようとは思わないけれど
上司がそういう気でいてくれるというのを知って
一人で仕事しているんじゃないんだという"安心感"を覚えました。
ということで!
素直(単純? )なワタクシはお陰様でモチベーションが上がりました
『夢断大敵』を心に留めて、いろいろ励みたいと思います!
最後までお付き合いありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」
明日はセミナーです!
2009/10/09 koma
皆様こんにちは!komaです
(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック
NOZAKIさんの良いお話のすぐ後にアップしてごめんなさ?い!
下の記事もぜひぜひチェックして下さいね。
明日は成城にてセミナー です!
今回はアンサー事業部が1年がかりで構想し、初の出版となる小冊子、
『やっぱり!!賃貸管理会社に任せようと思える12の話』
賃貸ノウハウが盛り沢山のこの小冊子を元に、セミナーを行います。
講師はNOZAKIさん
夕方、リハーサルを行いました。
写真は、リハーサル後、内容をより
良いものにする為、皆で意見を出し
合っている様子。
ただ今、ナカジがパワーポイントの
映像を最終修正しております!
私もリハーサルを聞きましたが、
“当社社員の実体験”など、「へ?そうなんだ!」 という内容が満載です!
そしてなんと、セミナーご参加の皆様にはこの小冊子をプレゼント!
有難いことに既に定員を超える予約を頂いております。
お越しいただくオーナー様、どうぞ楽しみにいらしてくださいね
では明日会場でお待ちしております!
お気をつけてお越しくださいね。
セミナー詳細>>
http://cocobuybuy.com/feature/backnumber/index.html
我が家で集めていたもの紹介!!
2009/10/09 nozaki
皆様こんにちは。今回はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック
いきなりですが、我が家で自分が知らないうちに
集めていたものはコレです
『ペットボトルのキャップ』です。
ペットボトルのキャップは資源ごみとは別にしているだけかと
思っていたのですが、『このキャップどうするの?』と家で聞いてみたところ、
これが子供のワクチンになるとか
調べてみると、キャップが400個で10円
20円でポリオワクチン1人分になるうようです。
実は普段捨てているペットボトルのキャップで世界の子供が救えると
分かると捨てるのに抵抗がでてきます。
こういう事はもっと宣伝すれば良いのにと思います。
ECOが地球を救うのですね。
最後までお付き合いありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」
ママの味?
2009/10/01 kuro
こんばんは KUROです
♪ブログランキングに登録しています♪
クリック&コメントお願いします! ⇒ 『人気ブログランキング』
今日からクールヴィズ期間が終了し、久しぶりにネクタイをしめて、上着を
着たのですが・・・ あついぃぃ
朝晩は大分涼しくなって、秋を感じるのですが日中はまだまだ暑いですね
さて、今日は「ママの味?」...ん?
昔はよくこんなCMソングを聴いたのですが、最近はやっているのかなぁ
“ミル〇キーはママの味ぃ?”
何でそんな話しをするかというと・・・先日、昼ごはんを買いに某コンビニへ
レジ待ちをしていると・・・
目に飛び込んで来てしまいましたぁ
写真だとチョットわかりづらいのですが、“期間限定 ”&“黒糖”
にまんまとヤられてしまいました
事務所に戻り、食後にパクリ・・・
事務所の皆にもお裾分け・・・パクリ
概ね高評価
事務所でたまに飛び交うお菓子交換?お裾分け?
企画の考え事をしている時とか、単純に身体が疲れている時に食べる
甘ぁい一粒 う?んウマい
他のコンビニとかスーパーではあんまり見かけないですし、“期間限定”
なので、食べたい人は急ぐべし
最後まで読んでくれて感謝!感謝!
感謝!ついでに始めにポチッとしなかった方は 『人気ブログランキング』
ポチってね。おねがいしますぅ
イベント告知も見てね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■’09秋のイベント第1弾!【賃貸経営セミナー】
http://cocobuybuy.com/feature/backnumber/index.html
2009年10月10日(土)13:30?14:30 定員20名様
由緒あるお寺
2009/09/28 他
こんにちは?! マダマダ半袖ワイシャツで頑張っている(?)ナカジです^^
ブログランキングに登録しています!
クリック&コメントお願いします! ⇒ 『人気ブログランキング』
先日、依頼があった案件で『大師前』駅を利用することになりました。 有名な【西新井大師】の目の前にある駅です。 お昼頃でしたので、昼食ついでに境内を見学しに行きました?。
【西新井大師】は【川崎大師】と同様、空海さんゆかりのお寺で、この名前も通称だそうですね^^
詳細はwikiを^^;
門前仲町入口:さすが由緒のあるお寺の門前仲町です^^
本堂:思った以上に デカイ 建物でした。
境内も綺麗に清掃され、池の周りでは子供がはしゃいでいる姿は和みますね^^
見学してから方角的に南へ向い、目的地周辺をウロウロして徒歩で『西新井』駅へ向います。
そんな中…
鳩が水浴びてますね、噴水の上で^^
まだまだ暑い日が続きそうですね;;
皆さんも(?)暑さに負けず頑張って下さい^^b
お付合いありがとうございました?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オモシロ情報満載! ⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ!DX」
・?ルーキー“あべくみ”の奮闘記?! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S
METHOD」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツール?
2009/09/26 他
こんにちは?! 足裏按摩に行った際に “お兄ちゃん、肝臓疲れてるね?”(´-ω-) ニヤ とグリグリ弄られて…悶絶していた ナカジ です^^
ブログランキングに登録しています!
クリック&コメントお願いします! ⇒ 『人気ブログランキング』
先日何かの拍子に、以前ネットで読んだ興味深い記事のトピックを思い出したので…ググッてみました。 『オンラインゲーム 学習 実験』 で検索すると、たくさん出来てます。
このトピックが私の記憶に残っていたのは、その実験に使われていたソフトが KOEI というソフト会社が作成しているものであったからです・・・そうです、『信長の野望』や『三国志』シリーズを手がけている会社です。
この度は実験に『大航海時代』という、帆船で冒険や交易をするゲームをつかったそうです。遺跡や歴史的遺物の勉強や、地理の勉強にも用いられたんでしょう。
(さらりと被験者コメントを見ると…微妙な感じですね^^;)
一般的に“ゲーム”自体には昔から 否定的なイメージ が付きまといますし、実際オンラインゲーム等は以前ご紹介させていただいた【ネトゲ廃人】なる本でも書かれていたように、大きな弊害もあるようですが、こういった 前向き な取り組みは興味を覚えます。
さて、この “ゲームを学習ツールに使用” とは別なのですが、“ゲームをリクルートに利用”している、公的機関が海外にはあるのをご存知ですか? ピンと来た方、恐らく正解です^^b
米国・英国ではネットゲームやアーケードゲームを用いた 新兵勧誘 を行っているようです^^
実際にそういった募集をし、訓練を受けた方が今イラクへ行っているようです。
ゲームも・・・使い方次第 ってことですね。
お付合いありがとうございました?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オモシロ情報満載! ⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ!DX」
・?ルーキー“あべくみ”の奮闘記?! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S
METHOD」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シルバーウイークのとある一日♪
2009/09/24 koma
皆様、こんにちは!komaです♪
♪応援クリック頂けると嬉しいです^^⇒ 『人気ブログランキング』
シルバーウイーク、過ぎてみるとあっという間ですね?!
私は行きたい所、やりたい事、片付ける事等、結構やれて満足ですが
あと一日あったら・・・なんて。贅沢ですネ。
その中の一日。高尾山 へぷら?っと行って参りました!
ご一緒してくれたのは業務部のうみのすけさん、それから自称(?!)美女軍団 の3人。
只今、ヒロは空前の登山ブーム。登山部が出来てしまいそうな勢いです(言いすぎカモ)
何ゆえ「登山」、そして「高尾山」かといいますと。
うみのすけさん達の富士山登頂や、あべくみちゃんの高尾山ブログを読んだら
とても楽しそうで、突如、登山熱が出てしまったのですね?。
思い立ったが吉日!
ということで、高尾山。すごく良かったですよ?。
新宿から京王線準急 で50分!370円!近いし安い!
標高599mと、最初ちょっと急な坂があるものの
そこを過ぎたらあとは割合楽々 でした。
緑生い茂る中、マイナスイオンを感じながらふうふういって登っていると
生きてることを実感したり、健康の有難み を感じたりします。
程よく心地よく登ったところで頂上に到着! 清清しいものですね!
若干曇って いたのですが、途中ところどころ晴れ間がのぞき
十分景色も堪能できました。
この日はすごい人出で、食事処や出店はどこも行列だった為
目的だった蕎麦&生ビール を諦めて、缶ビールにおでんで乾杯!
しばし頂上を満喫し、下山でもそこは“登山の達人たち”。
普通の平坦な道は行きません。あえての上級者コースで下ります。
足場が悪くてもす?いすい下りる、オシャレサンダル娘、ひとみっち。
わざわざデコボコな道をぴょんぴょん下りる、ハツラツ娘、はっちー。
ワタクシ、本当に貴女達を尊敬します。
どんな事でも「楽しむぞ?! 」というパワー、貪欲な姿勢って大事ですね。
途中、ずっと食べたかったおっきなお団子をうみのすけさんに買って頂いたり
おみくじ引いたり、お土産やさんに寄ったり、高尾山を満喫しました♪
下山後は八王子天然温泉「ふろっぴー」で汗を流し、さっぱりすっきり!
帰りはガラガラの電車で新宿へ戻り、夕食がてら居酒屋さんで一杯。
良く歩いて飲んで食べて、スペシャルな一日を過ごせました。楽しかった!
貴重なシルバーウイークの一日、付き合ってくれたぼんちゃんを始め皆に感謝感謝。
そういえば!あべくみちゃんは次の日、筋肉痛で足がぷるぷる小鹿ちゃんになっていましたが、私は平気でしたゾ。
自分、まだまだいけてる? とニンマリした秋の休日でした
■10月10日(土)に賃貸経営セミナーを開催します。■
『やっぱり!!賃貸管理会社に任せようと思える12の話』
当社出版の“小冊子”をセミナー参加者全員にプレゼントします
定員が20名様となりますので、お早めにご予約の上、ご参加ください。
セミナーの詳しい内容はこちら↓↓
http://cocobuybuy.com/feature/backnumber/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オモシロ情報満載! ⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ!DX」
・?ルーキー“あべくみ”の奮闘記?! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“小冊子” 発行!!+ “セミナー”開催!!
2009/09/18 他
皆様こんにちは。今回はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック
間もなく、我々スタッフが作成した“小冊子 ”が発行されます
あともう少しのところまできました
10月初旬に発行予定です
この“小冊子”にはヒロ・コーポレーションがこれまで経験した事・体験した事
など賃貸経営のノウハウがぎっしり詰った内容になっています
その のタイトルは
『やっぱり!! 賃貸管理会社に任せようと思える12の話』
残念ながら、?の話の内容を事前にお伝えする事ができないのですが、
?タイトルの一部のみを発表します
その? 【仲介業者の口癖『AD』といわれるもの】
その? 【何といっても経験と場数が左右する解約立会い】
その? 【緊急トラブル待ったなし!! ?水漏れの大惨事?】
などなどです。
こちらの“小冊子”をテキストに成城住宅公園にて10月10日(土)
にセミナーを開催する事になりました。
“小冊子”はセミナー参加者全員にプレゼントします
定員が20名様となりますが、是非ご予約の上、ご参加ください。
セミナーの詳しい内容はこちら↓↓
http://cocobuybuy.com/feature/backnumber/index.html
最後までお付き合いありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」
SORA見てますかぁ?
2009/09/18 kuro
おはようございますぅ KUROです
♪ブログランキングに登録しています♪
クリック&コメントお願いします! ⇒ 『人気ブログランキング』
今朝、起きたときの一服中(-。-)y?°°°°バルコニーから・・・パシャリ
ふと空を見たら何か変わった空模様?
その不思議感がウマくこの写真だと伝わらないんだけど・・・
皆さん最近、SORA見てますか?
ふぁ?(~л°)/ さぁ今日も頑張りましょう!
最後まで読んでくれて感謝!感謝!
感謝!ついでに始めにポチッとしなかった方は 『人気ブログランキング』
ポチってね。おねがいしますぅ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オモシロ情報満載! ⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ!DX」
・?ルーキー“あべくみ”の奮闘記?! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フリーソフト
2009/09/17 他
こんにちは?! 先輩に「『早食い』『大食い』『激辛』どれに挑戦する? 選択肢3つもあるんだよ?(#`Д´)」 と迫られている ナカジ です( ´д`)
ブログランキングに登録しています!
クリック&コメントお願いします! ⇒ 『人気ブログランキング』
「十年一昔」
⇒世の中の移り変わりが激しいので、十年経つとまるで以前の面影が失われ、昔と今ほどの違いになることを言う。
さてさて、インターネット(ネット)やパソコン(PC)の技術が向上し、安価で簡単にそれ等を利用できるようになり、今では多くの方々が仕事や家庭でPC・ネットを使っているかと思います。
さて、今では当たり前のように 最大速度100Mpsの高速インターネット通信 を使っていますが、10年前までは…ダイヤルアップ? ADSLが普及開始されたばかり? とか・・・そういう時代でしたね^^
ふと思うと、ダイヤルアップなんて5KBの通信速度だったような記憶がありますので…う?ん1000Kps=1Mps…今100Mps…凄いものです^^
前置きが無駄に長くなりましたが、ネット環境が高速になったので私もよく巡廻するようになった フリーソフト を集めて紹介しているHPをご紹介します^^
もう知っている方も多いかと思いますが、ベタベタなところです^^
【VECTOR】
http://www.vector.co.jp/
【窓の杜】
http://www.forest.impress.co.jp/
フリーソフト=無料で利用できるソフトです。
インターネットの高速化により短時間でソフトをダウンロードが出来るようになったので、便利そうなものをお試しで使っています。
私は設定いらずの…
付箋ソフト(メモをデスクトップ上に常駐させる)
ハードディスククリーナー
写真加工ソフト
等を仕事場では利用しています。 (ちなみに家のPCはセキュリティーまでフリーソフトです^^)
使用方法・設定方法等もマニュアルがありますので、未だフリーソフトを利用したこと無い方、上記2つのHPを覗いてみて、一度お試し利用してみてはどうでしょうか!
ちょっとマニアックな内容になってしまいましたが、お付合いありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オモシロ情報満載! ⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ!DX」
・?ルーキー“あべくみ”の奮闘記?! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S
METHOD」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・