珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

「 月別アーカイブ:2012年11月 」 一覧

多機能照明器具

  2012/11/28    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

先日、部屋の蛍光灯の寿命が近づいて来たようなので

蛍光灯を買いに行ったんですが、器具も大分古くなってきたし、

器具ごと交換しようかな?と思い、家電屋さんの照明器具売り場で

小さな驚き

煙や油を吸いとる「空気清浄機能」が付いているものや暖色系から寒色系まで

段階的に色を調節する事ができる「調色機能」付きのものなど、器具のデザイン

だけでなく、付加価値機能付き照明があるではありませんか

店員さんに色々聞いてみると 発売予定のものにスマート端末と連動して

音楽 を楽しめるスピーカー付き照明もあるみたいです。

また、ライトの熱でアロマを蒸発させて香りを楽しむフロアライトなどなど・・・

結局その場での蛍光灯購入は取りやめて、もう少し考えてから購入して

みようと思います。

確かに単身用の1Kなんかだとスペースも限られているし、見た目にも

色んな機器を置くよりも、照明器具と何かプラスαの機能がついていれば

部屋もスッキリできるんじゃないかなぁと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

継続は力なり

  2012/11/21   

皆様こんにちは。

今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック
 

今日、ご紹介するのは足立区綾瀬にある美容室『PRIDE』 です。

私が通勤する途中で、いつも気になり寄ってしまう『PRIDE』が行っている事
それは

Photo

Photo_2 Photo_3

Photo_4 Photo_5

Photo_6

入口にイラスト言葉を書いているのです。

目の前を通る人は、『今日は何だろと 』と覗き込み、

私もその一人になっています。

毎日毎日、コメントを考えるのは大変だと思います

しかし、その継続が前を歩く人に『PRIDE』というお店を印象に残している

と思います。

素晴らしいです

『PRIDE』ホームページ
http://www.pridehair.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

なまず号

  2012/11/14    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

(ブログランキングに参加しています!
 ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

 

先日、北区を現地調査のため歩き回っていたときに、街中でこんな光景を

見かけました。

Image1118_2

園児達が見つめる先に、先生と思われる方たちがクルマの中で

『きゃあああ?ああああ??!!!』

園児達の中にははじめはそれを見て笑っている子もいましたが、

揺れが激しいため、必至で机の脚にしがみついている先生を見て

目を逸らせず瞬時に不安を悟った子もいたようでした。

 

北区の地震体験車『なまず号』がこの日は園児達に地震体験教室を

行っていたようです。

手本となる先生たちも、震度5以上になると演技どころではなく

本当にしがみつかなければ体を耐えていられないのだとわかります。

 

この地震体験車は起震車とも呼ばれ、全国各地の児童や園児達に向け

地震が起きたら『自分の身は自分で守る』ということを教えて回っている

教育車両なのですね。

検索してみると、ペイントは異なりますが各地で活躍中の車両を

見つけることができました。

Image1119Photo

Magni001Photo_2

 

震災の余震がおさまってくると、どうも時間の経過とともに地震への

懸念が薄れ、怖さとともに心掛けまでを忘れがちになってしまいます。

幼い頃より、『地震は起こり、とても恐ろしいもの』と知って育つことは

大切ですね。

今後はより一層、なまず号の活躍を応援したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

  

 

今年は暖冬?

  2012/11/07    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

ちょっと前から急に寒くなったからなのか、会社でも街中でも

マスクをしている人が増えた気がします。

私もそんな一人ですが・・・

薬を飲んでいても中々治らなくて鼻声が続いています。

気象庁の発表によると、今年の冬は東日本から九州にかけて

暖冬になる模様です。

夏は暑く、冬は寒い方がそれぞれの季節商品やサービス・レジャーの景気

がよくなり、その逆だと不景気にというのは、よくニュースで耳にします。

逆に暖冬だと普段よりも景気がよくなる商品やサービスとかってあるんで

しょうかね?

2007年の暖冬時のデータによると「ゴルフ関連施設」や「テーマパーク」

などの業績は良かったみたいです。

厳冬になると外出回数が減り、一回当りの消費額が増加し、暖冬になると

外出回数は増えるが、一回当りの消費額は減少するのが一般的らしいです。

なので、日用品や食料品を多く扱う「コンビニ」や「商店街」などは、経済規模

は小さいながらも、活性化される傾向にあるようですよ。

まだ早いのですが、『年末ジャンボ』を当てて懐もあったかい冬になれば

いいんですけどね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」