「 月別アーカイブ:2013年03月 」 一覧
会社の隣で!!
2013/03/27 しみきょん
こんにちは、しみきょんです。今日もあいにくの雨 ですね。
(ブログランキングに参加しています!
ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック
『花散らしの雨』なんて風流な響きですが、昨年は桜の開花期間が短かかっただけに
今年は満開が長引くといいと思っていたのですが・・・。
なんとか今週末くらいまでは残っていてほしいですね。
先週23日のことでした。
土曜ですが出社日で、午後4時前、出先から四ツ谷駅に戻って来たときです。
信号待ちをしている間、会社のある1丁目街区にずいぶん消防車が停車している
と思ったら、
なんと火災発生中!!
慌てて会社に近寄ると、裏口のあるしんみち通りはバリケードテープに遮られて
通り抜け禁止に。
なんとHIROの裏口正面の飲食店2階が火元でした。
出火は15時頃、当時HIRO社内にいたスタッフたちは、大きな非常ベルの音と
黒い煙が窓越しに舞い上がるのを見て、すぐそこで火災が起きたことを悟った
ようでした。
幸い、ひとりのけが人もなく、1時間半後には鎮火しました。
その後のフジテレビの報道によれば、開店前の準備中の惨事であったようで、
お客がいなかったのは何よりでした。
14台の消防関係車両が駆け付けたそうで、消火活動のおかげで延焼も免れ、
外観からは火災があったかもわからないほどです。
その夕刻のしんみち通りは、いつも通りに人が行き交う光景が見られ
ほっと安心しました。
火災は怖いです。今回は間近で消防隊員の方々の仕事とその迅速さを見て、
とても頼もしく感じました。建物管理会社にいると、業務柄、火災とまったくの
無縁ではないですから、何が起こっても落ち着いて迅速に行動できる冷静さも
必要だと感じる1日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページはこちら!
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アベノミクスと賃料
2013/03/19 yasu
皆さんこんにちはyasuです。
ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!
アベノミクスの経済効果はいよいよ本物でしょうか!?
円安、株価の上昇に始まり、一部の大手企業は賃金UPを発表しています。
この後は、物価の上昇によるデフレ脱却から企業業績の改善と続く青写真ですが、
果たして家賃も物価の一つと言えますが、同じように上昇していくのでしょうか。
企業の業績がよくなり収入が増えれば、今の住まいよりも良いところに住み替えたい
という人が増えてくることでしょう。
人気エリアの優良物件には入居希望者が集まり、多少高くても入居したいという
消費者によって賃料は上がっていくものと思われます。
しかし、こんなデータもあります。
国土交通省が発表した2013年1月の新築住宅着工は前年同月比5.0%増の
6万9289戸です。
持家、貸家、分譲住宅のすべてで5カ月連続で前年を上回っており、今後も住宅の
供給は増えていきます。
ですが借り手の需要は、良くて横ばいですので、需給の関係は借り手市場が続く
はずです。
つまり、一部の人気物件は賃料が上昇しますが、そうでない物件は厳しい現状が
変わることは当面ないと考えます。
連日報道される景気回復ムードに左右されることなく、我々はやはり入居者目線
に立った賃貸経営を目指していく必要あると思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページです!
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
奇跡の出会い? J!NS 花粉Cut
2013/03/13 nozaki
皆様こんにちは。
今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック
先月、JINSのこのCMを見た時に衝撃が
毎年花粉症に悩まされている私には、とにかくこの をGETしたい
試したい と思いました
花粉の時期の目のかゆみは避けたい
早速、JINSで度入りにし、花粉CUTメガネを購入しました
通常のメガネと比べ、水泳のゴーグルの様になっていて、
花粉を防ぎます。
購入してから、本日までずっと掛けていますが、花粉を防げて
効き目はありそうです
特に最近は風が強いので、目にゴミが入らない
毎日、同じメガネを掛けている人にも沢山出会うようになりました。
ちなみにZoffでも花粉の侵入を防ぐメガネが販売されています!!
http://www.zoff.co.jp/sp/kafun2013-add/
を観ていましたら、これまでは全体の1/3の方が花粉症になって
いる様です。
しかしながら、今年は昨年の5?6倍の量という事で全体の1/2の
方が花粉症になってしまうと予想されています
花粉症にまだなっていない人も花粉症予防をしないと、仲間入りに
なってしまいますよ?
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
春ソング♪といえば
2013/03/06 しみきょん
こんにちは、しみきょんです。
3月になったとたん、例年よりも強風な『春一番』が吹きましたね。
1日の関東の最大風速は15mだったとか。
外出先で強風にスカートが翻ってしまい、帰社するまで気が抜けない1日でした
(ブログランキングに参加しています!
ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック
みなさん、春ソング といえばどの曲が思い浮かびますか?
コブクロ、ケツメイシ、いきものがかり、福山雅治・・・・
桜 など歌詞から春を連想する曲や、
尾崎豊、海援隊、Kiroro、井上順・・・・
季節柄、卒業や別れの名曲もありますよね?。
わたしが春で連想するのは・・・、
純粋に春だったら、『春よ、来い』松任谷由実 が好きですが、
・・・むかし大好きだった先輩のカーステレオからよく流れていた曲、
『the Fourth Avenue Cafe』 L’Arc-en-Ciel です。
この歌詞の内容はざっくり、
―4番通りの喫茶店で道を行き交う人を眺めながら。意中の相手には他に想う人がいるのを
薄々わかりながらも、気づかないふりをして想い続けていた自分。季節の移ろいとともに
その想いにもさよならをしよう―
失恋ソングのどこにも春を連想するところはないのですが、
最後まで先輩に気持ちを伝えられず終わってしまった切ない思い出と、
この歌詞と、何だかいろいろ重なってしまったんですね
最後に先輩に会ったのが初春だったので、春と結びつく1曲になりました
当時はMDにいれ持ち歩き、何度も聞いたり。 青春でした(笑)
皆さんも誰かと共有した思い入れのある曲とか、
この曲を聴くと思い出すとか、
そんな中での春ソング、ぜひ探して聴いてみてください。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページはこちら!
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


