珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

「 月別アーカイブ:2015年08月 」 一覧

野生動物発見!

  2015/08/26    しみきょん

皆さんこんにちは、しみきょんです。

 

 

会社が新宿区四谷にあるのでJR四ツ谷駅を通勤でも仕事でも毎日利用するのですが、

今月お盆のころ、総武線各駅ホームの線路脇にとても珍しい生き物を発見しました。

タヌキです。

タヌキ

 

実は、数年前にもやはりこのホームで見かけています。

初めは猫か犬か、なんだかよくわからない、といった感じだったのですが。

草陰から姿を現したのは、ずんぐりとした体に特徴のある顔の模様。

ホームにいる誰かが、タヌキ!といわなければ初めはわかりませんでした。

都心のこのあたりでは早稲田大学や代々木公園あたりにも目撃情報があるみたいです。

四ツ谷には皇居の外堀や上智大学の緑に囲まれたキャンパスや競技施設などがあるので

人知れず棲めるような場所がまだ少し残っているのでしょうね。

 

 

?タヌキの大きい画像お借りしました。

野生タヌキ

 

 

ちなみに。

タヌキとよく似たアライグマは特定外来生物にあたるため、捕獲の対象になってしまうの

だとか。 ラスカル世代としてはちょっと悲しい。。。。

 

?こちらはアライグマ

アライグマ

 

皆さんも都会で野生のタヌキ、目撃したことありませんか?

♪ブログランキングに参加中です。

まだ見てないぞという方は、ワンクリックをお願いします!

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

宅地建物取引士資格試験

  2015/08/20    yasu

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

本日はyasuが担当します。

 

宅地建物取引士資格試験の実施団体である不動産適正取引推進機構の

発表では、15年度宅建士試験の受験申込者は24万3155人で、昨年に

比べ4812人増えており、都道府県別に見ると、数として最も増えた

のが東京都の1599人との事です。

法律の改正により、2015年4月1日から「宅地建物取引主任者」は

現在の「宅地建物取引士」と名称変更となり、初の試験となります。

難易度は上がるのでしょうか。

今年、弊社から合格者は何人でるのでしょうか。

楽しみです。

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

風飛行機が面白い!!

  2015/08/05    nozaki

皆様こんにちは。本日はNOZAKIがブログを担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

さて、今回お届けしたいのは『風飛行機』です。

風飛行機は紙飛行機になりますが、先日風飛行機を考案したI様より

頂きました。

風飛行機?-
 

5機入って500円(別途税)になります。

早速息子娘と3機を折って作ってみました。

風飛行機?- 風飛行機?-

 

ハサミやノリなど使用せず、一部に付いている両面テープを剥がせば、

5歳の娘でも簡単に作れる紙飛行機になります。

しかも!!この風飛行機がもの凄く飛ぶので、楽しい。

軽く押して手を放すだけで飛んでいくし、少し調整するとブーメランのように

戻ってきたり、宙返りしたり色々楽しめます。

YouTubeで飛行ぶりを楽しめますので、是非ご覧ください。
でご覧いただき、ありがとうございます。

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」