珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

「 kado 」 一覧

『緑』のある生活

  2018/11/07    kado

みなさまこんにちは。

 

本日はkadoがブログを担当します。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

皆様は『緑』に触れいてますか?

 

私は植物に触れ合う機会は多くはありませんでしたので、
家の中に観葉植物を置くことにしました。

 

 

園芸屋さんに足を延ばし、数多くの観葉植物の中で
選んだのが『ネムノキ(合歓木)』です。
マメ科ネムノキ亜科の落葉高木です。

 

選んだ基準としては何と言っていも、育てやすさ。
どうしても平日は家にいないので、シャッターを閉めてしまい
光が入るスペースが少なく、水もある程度少なくて済むという理由で購入しました。
大きくなれば10~15メートルもの大きさになるようです。

 

ネムノキのネムは夜になると葉が閉じる(就眠運動)に由来するといわれています。
夜暗くなれば、葉が閉じ朝になり明るくなれば、葉が開くという
植物の中でも分かり易い動きがるのも楽しみの一つです。
 

 

この就眠運動は光を当て続ける実験を行ったところ概日リズム(一般的に体内時計とも言う。)に
従って就眠するということが判明しています。
※概日リズム:約24時間周期で変動する生理現象で、
 動物、植物、菌類、藻類などほとんどの生物に存在している。
 厳密な意味では、概日リズムは内在的に形成されるものであるが、
 光や温度、食事など外界からの刺激によって修正される。(Wikipedia)

 

夏には繊細でとても綺麗な花を咲かせるそうです。
その姿は細い糸が集まって作られる姿が花火のようでもあるようです。
まだ一緒に夏を過ごしていないのでその季節が来るのがとても楽しみです。

 

そして、ネムノキは綺麗に葉を伸ばす植物ですので、
あまり剪定の作業はしなくても良いのですが、
切り取った枝を土に刺すだけの繁殖方法『挿し木(さしき)』で
数を増やすことができるようです。
まだ、今はまだできませんが、とても簡単な作業のようですので
是非チャレンジをしてみたいと思っています。

 

皆様も折を見て自然に触れる機会を作ってみて、しかし、
中々その機会がないときには室内で育てられる、観葉植物を
お求めになれれて、日頃の生活に『緑』を加えてみてはいかがでしょうか。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

大人も楽しめる懐かしい絵本

  2018/08/29    kado

こんにちは!本日はkadoが担当いたします。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

『だるまちゃんとてんぐちゃん』、『からすのパンやさん』などの
絵本をご存知でしょうか。
今年、5月に亡くなったかこさとし先生の作品で、
昔、読んであげたり、読んでもらったりと、
一度は目にされている方も多いと思います。
 

 

プロフィールとして
かこさとし(加古里子)
1926年に福井県武生市(現在、越前市)に生まれる。
東京大学工学部化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。
児童文化の研究者。(かこさとし公式HPより)

 

私も小さいころに読んでもらった記憶があり
その企画展『かこさとしの秘密展』が川崎市市民ミュージアムで
開かれており、行ってきました。
かこさとし先生と川崎市は縁深く同市でセツルメント(社会福祉活動)に参加
するようになり、そこで子供たちと触れ合う中で物語を作るようになったとの事です。

 

この展示会などで『だるまちゃんとてんぐちゃん』、『からすのパンやさん』等を見るとファンタジータッチな描写なのですが、
他の作品の中には工学博士ならではの精緻な絵の作品もあり
『かこさとしからだの本』等は擬人化された食べ物が愛らしいのですが、
体の中は細かい描写もされていて大人も楽しめる展示でした。

 

9月9日まで開催されているようでもおう少しで終わってしまいますが、
お時間がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
 

 

因みに私が子供のころに好きだった作品は『どろぼうがっこう』でした。
子供ながらに間抜けなどろぼうたちと最後の落ちにはワクワクさせられました。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

2年ぶりの体感

  2018/07/05    kado

こんにちは!本日はkadoが担当いたします。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

先日、プロ野球の観戦チケットをいただいたので、

DeNA対阪神戦を横浜スタジアムにて観戦してまいりました。

約2年ぶりのプロ野球観戦でしたが、結果から申し上げますと、

DeNAの16:6で負けてしまいました。久しぶりの観戦で、応援しているチームが負けてしまい残念な気持ちで帰宅しました。

私は生まれも育ちも横浜市なので、小さい頃は友達と横浜スタジアムに野球観戦に行ったこともしばしばでしたが、今と違い平日などはスタンドもガラガラだった記憶があります。

しかし、現在では満席とはいかないまでも空席も少なく応援もにぎやかで何より、試合の途中途中にて盛り上がるイベントが模様されるので、約3時間の試合時間においても老若男女飽きることが少ないです。

隣の席には女子高生とその家族がDeNAのユニホームを着て応援歌なども歌いながら、大きな声援を送っているのを見て、現在の野球の姿を見た気がします。

現在は2020年のオリンピックに向けて横浜スタジアムはスタンドなどの改修工事を行っていまして、収容人数を35,000席になる予定です。

時代ごとにスポーツも観戦環境も変われば、接する人間も変わってきています。

久々なスポーツ観戦にてプロ野球の変化も体感しましたので、次はJリーグを体感してみたいと思っています。

それでは、また次回!

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

こんなに引越したの?

  2018/05/16    kado

こんにちは!本日はkadoが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

神奈川支店から東京本店に移動し、ようやく慣れてきたところです。
都内を営業など移動する機会も増え、色々な景色が目に付くようにいなりました。
先日、打ち合わせの帰り道で、誓教寺というお寺の入口に目がいきました。
『葛飾北斎』の墓と書いてありました。
こじんまりしたお寺ですが、普通のお墓の中に葛飾北斎の墓所がありました


葛飾北斎は江戸時代後期の浮世絵師で、有名な作品として『富嶽三十六景』や『北斎漫画』、『富士越龍図』などが有名だと思います。
フィンセント・ファン・ゴッホなどの印象派にも多大な影響を与え1999年のアメリカの雑誌の企画で『この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人』の中で日本人として唯一ランクインした海外でも有名な人物です。

 

私自身も葛飾北斎はとても好きで富嶽三十六景の『神奈川沖浪裏』をスマートフォンの待ち受け画面にしているほどです。とても力図良く波の荒々しさ、その一瞬がどんな時に見ても飽きません。


そんな葛飾北斎ですが、賃貸にとってとても馴染み深い?人物でもあります。
北斎は生涯に93回以上も引っ越しをしたといわれております。
なんと一日に3回も引っ越したともいわれています。

 

引っ越しの理由としては娘のお栄(葛飾応為)との創作活動を優先する為、部屋を散らかしても掃除もせず、その部屋が汚れの限界になったら引っ越すということで、それだけの回数を数えたようです。
今の賃貸管理会社や大家様からすれば、たまったものではありません。
しかし、93回目の引っ越しにて、以前に暮らしていた部屋に再入居した際、その部屋が引き払った当時のまま散らかっていたので、引っ越し生活に終止符が打たれたという逸話も残っております。
 

そんな破天荒な葛飾北斎、名前も何度も変遷しています。
一つのところにとどまらない気概が人を圧倒する作品を生み出したのかもしれませんね。

 

それでは、また次回!

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

セミナー開催の報告と御礼

  2018/03/22    kado

こんにちは!本日はkadoが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

3月21日弊社東京本社セミナールームにて賃貸経営セミナー
生産緑地2022年問題と相続税対策を開催させていただきました。
私は拙いながらも司会を担当させていただきました。
 
当日は季節外れの寒さと雪交じりの雨の中、多数の方々にご参加いただきました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
 

 
今回のセミナーは2部構成で、
 
第1部は有限会社グッドタイム代表取締役の平井利明氏に
生産緑地制度の概要と生前準備の重要性と複数の地権者による
土地再生と価値創造の実例もご紹介いただき、医療保険を活用した
相続対策もご解説いただきました。
 

 
第2部は弊社のオーナー様でもある中里会計事務所の税理士 中里隆重氏に
相続と相続税の基本からご解説いただき、小規模企業共済の有効利用と
サザエさんを例に財産家から投資家として長生きが楽しいライフスタイルの
ご提案もお話しいただきました。
 

 
生産緑地のセミナーということで、新規のお客様も多数ご来場いただき
生産緑地問題が生産緑地所有者だけではなく、ご所有の物件にも影響があるのだと
改めてご認識いただき、相続対策のテクニックも持ち帰っていただけたので、
ご来場いただいた方々にはご満足いただけたのかと思っております。。
 
今後ともお客様にご満足いただけるようなセミナーを企画・開催していきたいと
思っております。
 
4月21日(土)に神奈川県横浜市にて
税務対策セミナー『資産税専門家のプロが説く本当の税務対策』を
開催させていただきますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳細こちら→https://cocobuybuy.com/event/3553/
 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

愛鳥家に衝撃のニュース

  2018/01/31    kado

こんにちは!本日はKadoが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 
本日はKadoが担当させていただきます。
先日、ニュースで愛鳥家にとって衝撃的なニュースが報じられました。
ペットのインコが『アロマ』で急死。
 

原因としてはアロマ発生器を自宅で焚き始めて1週間後に
インコの体調が悪くなったということです。
 

そのニュースの中で専門家は『鳥の個体差はありますが、
アロマを焚くことで中毒死や呼吸不全を起こす恐れがある』と話されています。
 

その亡くなったインコは『オカメインコ』という種類で、
まだ幼鳥だったということもあるかもしれません。
そのニュースでは最後にアロマオイルそのものに中毒性を起こすもの、
発生器自体がカビなどを発生させて肺炎になる恐れ、
臭いが体質に合わない場合は呼吸器不全を起こすなど
3つの危険性を指摘しています。
 

私の実家でもインコ(ボタンインコ)を2匹飼っておりまして、家族みんなが
辛いことがあってもこのインコを見れば元気になれるような可愛い家族の一員です。
 

 

 
既に10年以上は飼っているので、かなり老齢ではあります。
その為、最近は風邪をこじらせて肺炎になりかけたこともありましたが、今は元気です。
 

人間にとって、癒しを与えてくれる『アロマ』『ペット』。
その『ペット』が『アロマ』によって命を落としてしまう可能性がある。
それは人間にとって皮肉なことである反面、愛鳥家としてもとても悲しく
気を付けなけばいけないことと思います。
 

皆様の中でもペットを飼育されている方がいらっしゃれば、
人間にとっては大丈夫でも『ペット』にとっては死活問題
ということもありますので、是非小さな命を大切にして見守っていただけたらと思います。
 
また、次回もよろしくお願いします。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」