電車の思い出
2018/06/02
こんにちは?!
今日は日中、ポカポカしてたのでコート無しで動けましたね^^
久しぶりにじっとしていて汗かいちゃいました^^ ナカジです。
ついでにこちらを ポチッ としてください^^ ⇒ 『人気ブログランキング』
さて、先日紙面で「山手線にホームゲート設置開始」という記事が出ていました。
(ずっと以前?にも同様の記事を見かけた気がしますが…)
私もJR線をよく利用しており、JR各線で【人の路線への侵入】や【人身事故】、【安全確認】等での遅延・運転休止で何度か痛い思いしました。
(そういえば…終電を確認して飲んでたら“人身事故で運転見合わせ”で帰れないこともあったなぁ・・・)
全駅ホームにホームゲートが設置されると、今後は遅延等が少なくなるのではと期待はしております^^
…
……
ふと…正常に考えれば飛行機を利用する距離を何故か長距離列車を利用したことを想いだしてしまいました。 カナダでの旅行ででしたが、病んでたんでしょうか…それともカナダの気候・風土に飲まれてしまったのでしょうか…? 東海岸の「ハリファックス」から「モントリオール」を経由して「オタワ」までの1539KMを、カナダ人ペースでの旅でしたので(6時間?の遅延を含む)32時間程かけて移動しましたzzz
列車の中からの風景は、本当に“世界の車窓から”と変わらない風景が、本当に飽きる程続きます。 山岳の風景、田園風景、林の中、ビーバーの生息地?…と様々です。 そして景色の一部として 民家 というのも^^; 線路脇にフェンスも壁も無い状態で、人の家の庭が隣接してて、当然そこでは小さい子達が野球か何かで遊んでいました。(うるさくないんですかねw)
途中立ち寄る駅で一服タイム中も、駅の後方を見ると普通に一般人が線路を跨いで移動してますし…あの時は少しカルチャーショックを受けながらも、停車駅で毎回煙草と酒の交換を申し出てくる飲んだくれ中年カナダ人と話していると それも“あり”だな と何となく思えました^^
モントリオール?オタワ間の列車では各車両に担当がいるようで、出発前に「緊急時の脱出方法」講座が数分間開かれます。
(寝ていた私も何故か起こされましたzzz)
担架やガラス割り用のハンマーの位置等を説明しています^^ 丁寧な方だったんでしょうか…寝ぼけ顔のアジア人(私)を、その位置までエスコートしてゆっくりと説明してくれました^^
(本当にいい迷惑ですね^^p)
そして出発^^ そしてオタワでまた車両担当に起こされました?^^v
また何時か…モントリオール?オタワ間程度の距離なら、海外で電車の旅をしてみたいです^^
お付合いありがとうございました?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オモシロ情報満載! ⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ!DX」
・?ルーキー“あべくみ”の奮闘記?! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“なお”のブログ! ⇒ 「“なお”のしょ?もない営業日記」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S
METHOD」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
ギリギリ…
こんにちは?! ナカジです! ♪ブログランキングに登録しています♪ クリック&コ …
寝ていた記憶…
こんにちは?! 今週は夜間に 雪 が続きますね。エアコン・暖房器具がない我が部屋 …
松戸の絶品
本日はマサーが担当致します。 ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリッ …
スクスク成長しているようです
こんばんは KUROです ♪ブログランキングに登録しています♪ クリック&コメン …
生島ヒロシの健康法
皆様こんにちは。今回はNOZAKIが担当します。(ブログランキングに参加していま …
沖縄そば(^^♪
こんにちわ。KUROです。 (ブログランキングに参加しています。 是非、ワンクリ …
文化の違い
こんにちは?! 牛丼・カレーと“キング”シリーズに心を鷲掴みされている ナカジ …
遅ればせながら、新年のご挨拶をかねて・・・。
皆さん、明けましておめでとうございます。migiです。 本年も何卒よろしくお願い …
熱くなれる映画!!
皆様こんにちは!本日はマサーが担当させていただきます。 ブログランキングに参加し …
ぼやき…
こんにちは?! 昨日…我が家でふと気を抜いたのか…ドアに小指を挟んでしまいました …