珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

VRの普及

  2017/08/09    yasu

こんにちは

本日はyasuが担当します。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m

こちらをクリック!

VR(仮想現実)の技術が急速に普及しており、賃貸・不動産業界でも身近なものに

なってきました。

リフォームやリノべーションのビフォーアフターも施工前にVRでイメージを確認

することができるそうです。

リフォームの場合、完成後のイメージが掴みづらく、施工後にトラブルになるケース

もあったようですので、トラブルの減少に一役買うことになるでしょう。

以前お伝えしたVRを使って賃貸物件の部屋探しができるという賃貸仲介店もだいぶ

増えてきたように思います。

遠方からの転勤や地方から就職でやってくる学生さんなどは、何度も現地に足を運ばず

部屋探しができるようになってきています。

VRの導入が仲介店の売上の明暗を分ける時代がそこまで来ているように思います。

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

ハンドスピナーを買ってみた!!

  2017/08/02    nozaki

皆様こんにちは。

本日はNOZAKIがブログを担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

皆様、『ハンドスピナー』をご存知ですか?

今、流行っているみたいで、買ってみました。
ただ回すだけの物ですが、良い物だと6分位回っている様です。
『技』なんかもあるみたいで、暇な時に気晴らしに『ハンドスピナー』を

回してはいかがですか?
光る物や金属の物など様々で、癖になるかもしれません!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。?

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

セミナー開催のご報告と御礼

  2017/07/26    kuro

こんにちは!本日はKUROが担当いたします。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

先週の7/22(土)に東京会場で、賃貸経営セミナー

1,000棟を超える管理の中からアイデア一挙公開!!『供給過多でも選ばれる賃貸建築術』

を開催させていただきました。

当日は、弊社のコンサルタント4名が講師を担当させていただき、新築時はもちろん

その後の入替時にも入居者に人気があり、すぐに空室が埋まってしまう物件や入居者

が長く入居してくれるよう工夫されている物件から、エッセンスやアイデアを一挙公開

させていただきました。

セミナー後の個別相談会でも多くのご相談をいただきました。

当日は猛暑にも関わらず、事前予約をいただきましたオーナー様やこれから賃貸経営を

始めようとしている方などたくさんの方々にご来場いただきました。

改めて、今回ご参加いただきました皆様に御礼申し上げます。

また今後も様々なテーマでセミナーを企画して参ります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

富士急ハイランド

  2017/07/19    ツッチー

 

こんにちは!今回はツッチーが担当致します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

先日の連休中に人生初の『富士急ハイランド』に行ってきました!

元々絶叫系の乗り物はすごく好きなのですが、富士急のジェットコースターは

どれも想像を超える迫力があって満足できました。

ただ、富士急お馴染みの「ドドンパ」と一番期待していた国内最大級のお化け屋敷「絶凶・戦慄迷宮」

がまさかのリニューアル中で体験することができず...

またの機会に持ち越しとします(笑)

 

遊びつくした後は近くにある温泉へ

温泉の種類が豊富で良かったです。

 

最後は施設内で食事を取りました。

富士山を見ながらの食事が最高で癒されました。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

魅惑のチーズ、、、

  2017/07/12    kame

こんにちは!本日はkameが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

今日は私の大好きなチーズについて語らせていただきます。

 

チーズって他にはない独特な味で嫌いな人も多いかと思います。
私は昔からちょっと癖のある食べ物が好きで特にチーズは大好きで
色々なチーズを色々な調理法で楽しんできました。

 

チーズと人類の出会いは一説では4,000年以上前だと言われています。
日本でも1,400年前の飛鳥時代に伝来したとされています。

 

遥か昔から人類に親しまれてきたチーズですから
種類も豊富で現在では製法の違いなどにより1,000を超える種類の
チーズがあると言われています。

 

そう考えると自分は何種類のチーズを
食べたことあるのか、、気になります。
知らなかったチーズとの出会いも楽しみです。

 

最近の私のおすすめのチーズをひとつ
ご紹介します。

 

カチョカヴァロというチーズです。
イタリア語でカチョがチーズ
カヴァロが馬の意味だそうです。

 

 

このようにぶら下げて熟成させるのですが
その様が馬の鞍にぶら下げる袋に似ていることが
名前の由来だそうです。
それにしても、面白い見た目ですよね。

 

食べ方はそのままでもいけますが、、
スライスしてフライパンで焼くのが美味しいです。
外はカリッと中はとろッと濃厚なチーズの味が最高に美味しいです。
最近はスーパーでも普通に見かけるので食べてない方は
是非お試しください!!

 

それではまた次回。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

たこ焼き味のラムネ

  2017/06/28    nozaki

皆さんこんにちは。

本日はNOZAKIがブログを担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

先日『二木の菓子』で見かけたラムネ達です!!
上段右から
?『ラー油風 ラムネ』
?『ラムネ オレンジ味』
?『ラムネ ブルーベリー味』
?『ラムネ パイン味』
?『ラムネ メロン味』
下段右から
?『カレー風 ラムネ』
?『キムチ風 ラムネ』
?『たこ焼風 ラムネ』

?と?と?と?はちょっとおかしくないですか!?
今回は?の『たこ焼風 ラムネ』を買ってみました!!

感想は!?

普通のラムネが良いです!!

また他のラムネにも挑戦してみたいです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

犬カフェ猫カフェ...フクロウカフェ!?

  2017/06/14    ツッチー

こんにちは!本日はツッチーが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

タイトルにも書きましたが、皆様『フクロウカフェ』をご存知でしょうか。
私は、犬カフェ猫カフェはよく聞きますが、フクロウカフェは噂程度でしか
聞いたことがありませんでした。

 

先週オーナー様とお食事した後にそのフクロウカフェ
に行ってきましたので少しご紹介致します。

 

お店は新宿駅中央東口から歩いて1分で、『ふくろう茶房』というお店です。
5階にお店があるのですが、一階のエレベーター前にフクロウを手に乗せた
店員さんが立っていて、人だかりができ目立っているのですぐに見つけられると思います。

 

中に入るとフクロウが10匹ほど!!
1羽1羽大きさも毛並みも色も性格も違い、
それぞれ個性があってかわいかったです。

 

1羽を選んで手や肩に乗せて戯れたり写真撮影もできますし、
運が良ければ生の鳴き声も聞くことができます。

 

ふとした会話の中で私が「オス、メスどっちなんですか?」と聞くと
店員さん「それがわからないんですよー」とまさかの返答が...

聞くところによるとフクロウは獣医の方でも目で性別を判断することが
非常に難しく、DNA鑑定で判断するしか方法はないみたいです。
不思議ですよね。

 

国分寺にもお店があるみたいなので、そちらにも行ってみたいと思います。
もちろん犬カフェ猫カフェデビューも目指してますが(笑)

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

セミナー開催のご報告と御礼

  2017/06/07    kame

こんにちは!本日はkameが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

5月27日東京会場にて空室対策セミナー
人口減に負けない!「空室改善のプロが教える4つの話」

 

6月3日は神奈川会場にて税務セミナー「税金をマネジメントするための4つのポイント4」
二週続けて本社と神奈川支店にて賃貸経営セミナーを開催致しました。

 

今回の空室対策セミナーは豪華4部構成で
3人の外部講師と弊社次長の野崎より
空室改善のポイントについてご講演いただきました。

 

改めて、空室に悩まれている方、不安に思っている方がたくさんいるのだと
実感いたしました。
今後も管理会社ならではの空室対策セミナーの企画はもちろんのこと
随時、空室のお悩み相談受け付けております。

 

神奈川会場での税務セミナーは
税理士法人総和の阿部先生をお迎えし
税金対策として重要な4つのポイントについて
大変わかりやすくご講演いただきました。

 

当日は阿部先生による無料個別相談もあり
参加されたオーナー様が様々なお悩みを相談されて帰られました。

 

両会場とも天気にも恵まれ、たくさんのオーナー様に
ご来場いただきました。
今回、セミナーにご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

今後も様々なテーマでセミナーを企画して参ります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

この『コアラ』は何でしょう??

  2017/05/24    nozaki

皆様こんにちは。本日はNOZAKIがブログを担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

さて、この『コアラ』は何でしょうか?

そう!!皆さんご存知のコアラのマーチのコアラです。

『ロッテ皆吉台カントリークラブ』(ゴルフコース)で撮影しました。

OBをした時に救済措置として黄色のマークから4打目で

打ちなおす事ができますが、その黄色のマーク(通常は丸いもの)

がコアラになっていました。さすがロッテ!!

可愛いので、思わず撮影してしまいました。
入口付近にもコアラのマーチのコアラグッズが沢山あり、

子供にはロッテお菓子の詰め合わせを購入しお土産に

しましたら、とても喜んでいました。

子供が喜ぶお土産が安く売っているとゴルフに行くこと

を喜んでくれるのでいいですよね。

ロッテのゴルフ場に行く時は、プレーイング4(前進4打)のマークを

見てください。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

オープン型宅配ロッカー

  2017/05/17    kuro

こんにちわ。KUROです。

(ブログランキングに参加しています。 是非、ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック (‘ω’)ノ

最近、話題の宅配ロッカーですが、今までは分譲・賃貸マンションのエントランスに

設置されているものが殆どだったと思いますが、労働環境の改善問題やドライバー不足、

再配達の条件変更などもあり、一戸建て用の宅配ロッカーの問い合わせも急増している

ようです。

ヤマト運輸とフランス企業の合弁会社「Packcity Japan(株)」が運営するオープン

型の宅配ロッカー『PUDO』がニュースなどでも話題になりましたが、実際に設置

されている所を見たことがなかったのですが、先日打ち合わせに行く途中の駅の通路

に設置されている実物を発見しました。

ちなみに「PUDO」=Pick Up&Drop Off station」の頭文字

をとったようです。

サービス開始前に東京メトロの5つの駅での試験運用のデータからも、宅配業者の営業

時間外の時間帯での利用が多く、リピートする人は何度も利用しているようです。

利用できる荷物の大きさは、縦横高さの3辺合計が100cm以内、重さ10kgまでが条件

となっています。もちろん貴重品を除く常温商品のみが対象になっています。

現在、利用できる宅配事業者は、ヤマト運輸、佐川急便、順豊エクスプレスの3社の

ようです。各社によって利用方法が異なるようですので注意が必要です。

5/27(土)に開催します空室対策セミナーでも宅配ロッカーのセミナーがあります。

『人口減に負けない!空室改善のプロが教える4つの話』
 http://cocobuybuy.com/event/3200/

お申込みも多数いただいておりますが、まだ若干数の受付は可能ですので、ご興味

のある方は、HPの専用セミナー参加フォームまたはお電話でご連絡下さい。

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」