建設労働需給のバランス
2018/06/02
皆さんこんにちはyasuです。
ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!
2013年の新設住宅着工戸数が国交省より発表されました。
前年比11.0%増の98万25戸で、2008年以来5年ぶりに90万戸超え
との事です。
景気回復や低金利、消費税増税前の駆け込み需要が要因のようです。
一方で建設労働者の人手不足が深刻という話があります。
弊社にて管理予定の新築アパートも職人さんの人手不足で、工期延長
や残工事がしばらく完了しないなどの影響が少なからず出ています。
この状態は、まだしばらく続きそうです。
人手不足による人件費の上昇が建築コストの高騰につながる事も
考えられます。
着工戸数が減って、仕事が全然ない状況も困ってしまいますが・・・。
建設労働需給のバランスって、なかなか上手くいかないものです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
・当社ホームページです!
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
関連記事
あきらめどころ??
皆さん こんにちはyasuです。 ブログランキングに登録しています♪ポチッ …
不動産投資は慎重に
皆様こんにちは 本日はyasuが担当します。 ブログランキングに参 …
シェアハウスは寄宿舎
皆さんこんにちはyasuです。 ブログランキングに登録しています♪ポチッ とクリ …
リフォーム事例のご紹介
皆さんこんにちはyasuです。 ポチッ としてください^^ ⇒ 『人気ブログラン …
ものすごい黄色
皆さんこんにちはyasuです。 ブログランキングに登録しています♪ポチッ とクリ …
宅地建物取引士資格試験
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.) …
足立区郷土博物館
皆様こんにちは 本日はyasuが担当します。 ブログランキングに参加しています。 …
無電柱化推進法
皆様こんにちは 本日はyasuが担当します。 ブログランキングに参 …
アベノミクスと賃料
皆さんこんにちはyasuです。 ブログランキングに登録しています♪ポチッ とクリ …
低額リフォーム用保険
皆様こんにちは。今回はyasuが担当します。 (ブログランキングに参加しています …
- PREV
- エコカラットを使用した賃貸の魅力
- NEXT
- オリジナルに挑戦!