珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

今年は暖冬?

  2012/11/07    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

ちょっと前から急に寒くなったからなのか、会社でも街中でも

マスクをしている人が増えた気がします。

私もそんな一人ですが・・・

薬を飲んでいても中々治らなくて鼻声が続いています。

気象庁の発表によると、今年の冬は東日本から九州にかけて

暖冬になる模様です。

夏は暑く、冬は寒い方がそれぞれの季節商品やサービス・レジャーの景気

がよくなり、その逆だと不景気にというのは、よくニュースで耳にします。

逆に暖冬だと普段よりも景気がよくなる商品やサービスとかってあるんで

しょうかね?

2007年の暖冬時のデータによると「ゴルフ関連施設」や「テーマパーク」

などの業績は良かったみたいです。

厳冬になると外出回数が減り、一回当りの消費額が増加し、暖冬になると

外出回数は増えるが、一回当りの消費額は減少するのが一般的らしいです。

なので、日用品や食料品を多く扱う「コンビニ」や「商店街」などは、経済規模

は小さいながらも、活性化される傾向にあるようですよ。

まだ早いのですが、『年末ジャンボ』を当てて懐もあったかい冬になれば

いいんですけどね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

お気に入りの本

  2012/10/31    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

(ブログランキングに参加しています!
 ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

 秋は一番短い季節に感じます。

今年は読書の秋にしたい!ということで、このところ仕事帰りはだいたい

本屋さんへ立ち寄ることが増えました!

好きな時代小説家の作品は新刊が出るのを待っているので、最近は

風景写真集や実用本コーナーに入り浸っています。

写真集が読書にあたるかは微妙です・・・。

実用本は、人生や暮らしに対する考え方、有効利用や無駄をなくす、など

身近なところにたくさんの知恵や工夫があって、著者や本のモデルの人物に

惹かれます。

見る方向を変えるだけで、豊かになったり、楽になったり、前向きになったり、

教わることがたくさんあります。気楽に読めるため、気が向いたときに何度でも

読み返すことができます。

立ち読みで目次と冒頭を読んで、興味のわいた本を購入し、休みの日にじっくり

世界観にハマッて読むのが面白いです。

写真は、撮影者の意図を独自に(勝手に)想像をめぐらせることが面白い。

さらに風景写真集の奥深いところでは、その一瞬を切り取った撮影者の

忍耐とか努力とか強運なんかを想像すると、いっそう写真が凄みを増します。

そう感じるような写真がたくさん載っていると、つい欲しくなってしまいます。

わたし自身カメラが好きなので、そういう目線で見てしまうのかもしれません。

図鑑のような記録写真も眺めるのには飽きないですが、私が本棚に蔵書として

残すなら、ドヤ顔で訴える写真集のほうが好きです。

皆さんは、この秋、どんな本を手にとられますか?

良かったら、ぜひ実用本や写真集もお勧めです

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

戸建住宅のネット販売

  2012/10/24    yasu

皆さんこんにちはyasuです。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします! 

 『人気ブログランキング』

ミサワホームが1000万円台で買える戸建住宅商品をネット販売で始めるそうです。

今は何でもネットで買える時代になりましたが、これからは家もネット通販なんでしょうか!?

ターゲットは、ポスト団塊ジュニア世代の30代とのことですが、この世代ならネットでの販売も

受け入れられるのでしょうか。

1000万円台の値段設定なら、賃貸派から乗り変える世帯も出てくるかもしれませんね。

逆にこの商品を戸建賃貸用に建てるオーナーさんもいるかもしれません。

この建築コストなら、家賃も抑えて設定できるのでは・・・。

家賃が安くなるなら、やっぱり賃貸の方がいいと思ってしまうのでは???

う?ん・・・・どうなんでしょう・・・

今日はこの辺で失礼いたします。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

美味しすぎる給食が食べられるレストラン

  2012/10/17    nozaki

皆様こんにちは。

今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 
 

皆さん、足立区の給食が美味しいと全国から注目されている事を

知っていましたか

その日本一を目指している足立区の給食が食べられるレストランが

あるのです。

それは足立区役所の最上階展望レストラン

足立区役所に行ったついでに寄ってみました。

Picsay1350441199

1017

どうですか  この献立  こんなに美味しそうなパスタ

とクリーム煮   学校の給食で出ましたか

私も足立区で育ちましたが、こんな給食はなかったなぁ

麺は袋に入ったソフト麺しか、記憶にないです

1017_2

この『おいしい給食』平日限定30食だったようで、

完売でした

お値段はお手頃の550円

月替わりでメニューを変更しています。

1017_3

景色も良いので、次は絶対食べるぞぅ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

進化する川?

  2012/10/10    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

(ブログランキングに参加しています。
 ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

 

今年の7月31日に、

『大阪市の中心部を流れる道頓堀川に、全長1kmのプールをつくろう』

という大構想の基本計画が発表されたそうです。

道頓堀川の水質はだいぶ美化されて、屋形船など観光船も

往来するようになっていますよね。

大阪のど真ん中にどこにも見たことも無いようなプールをつくって、

さらに国際的な観光スポットを目指すという目論見のようです。

12?15mある道頓堀川の川幅いっぱいに発泡スチロールの浮きをつけ、

布のようなものでできた箱(布函)を広げるそうで、内部を水道水で満たすそう。

道頓堀川に巨大プールを浮かべちゃうということですね。

Photo

2015年の夏の開業を目指し、市民にも開放されるプールになるそうです。

本当に実現したらすごいですね。仕組みの発想も思い切った場所も面白いですね。

大阪の人、この計画を聞いてなんてツッこんだのかも気になります

8月に大阪に行ったとき夜でしたが、ネオンの写る川面がきれいでした。

3年後の夏、楽しみですね。ちょっと注目しておきたいと思います。

250

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

  

へぇ?!そんなに長いんだぁ

  2012/10/03    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

唐突ですが・・・今日YAHOOニュースを見ていて

’82.10.4に「笑っていいとも!」がスタートして、30周年らしいです。

長寿番組とは思っていましたが、30年も続いていたなんて・・・

最近では、日曜日の増刊号もあんまり見る事がなくなってるので、

今どんなコーナーがあるとか、どんな芸能人がレギュラーなのか

良く知りませんが・・・

ただ長寿番組の事で、ちょっと検索していると不名誉?関係者には暗い

話題も

昨年の夏に週刊文春に掲載されたアンケート結果らしいのですが、

読者2000人が選ぶ「もう観たくない長寿番組」ランキングは以下のように

なっています。

1位「笑っていいとも!」

2位「渡る世間は鬼ばかり」

3位「水戸黄門」

4位「クイズ!ヘキサゴン?」

5位「行列の出来る法律相談所」

6位「徹子の部屋」

7位「笑点」

8位「新婚さんいらっしゃい!」

9位「アッコにおまかせ」

10位「サザエさん」

11位「朝ズバッ」

12位「NHKのど自慢」

13位「報道ステーション」

14位「HEY!HEY!HEY!」

昨年のアンケートなので、既に終了している番組もありますが、

順位に入っている番組はどれも一時代を築いた人気番組で、だれもが

知っている番組でよね。

ただ、そう言われれば最近は見なくなったなぁと思う番組ばかり・・・

民放の番組って・・・本当に人気がなければ、スポンサーもつかなく

なるだろうし、長寿番組になる事自体スゴイ事だと思いますけどね。

長く続く事は、安定感とか安心感みたいなものはあるかも知れないけど

気を抜いたり、気付かないうちに惰性になったり、新しいものを発信する力は

弱くなってしまうものかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

アイドルはご高齢!

  2012/09/19    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

 

(ブログランキングに参加しています。
 ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック

 

夏になるたび、このところはとくに気がかりになることがあるんです。

千葉の実家で飼っている愛うさぎのことです。

灰色ミニうさぎのオスで、名をみみちゃんといいます。

P1050169

143

ミニうさぎなのに普通に大きくなりました。

わたしは東京で暮らしているので、普段可愛がることが叶いません。

そのうさぎは今年で13回目の夏を迎えました。

人間の13歳は、うさぎの年齢では92歳程にもなります。

もうたいへんな高齢のおじいちゃんうさぎです。

うさぎはふわふわの毛皮を持っているので、夏は本当に暑そうで、

今年の湿った猛暑も無事に乗り切ってくれるか心配でした。

P1020050玄関のタタキがひんやりして気持ちいい。

うさぎは10年生きれば長寿うさぎと呼ばれるそうです。

もとは親戚の誕生日祝いに贈られたうさぎでしたが、ご家族の中に

運悪くうさぎアレルギーが出てしまい、我が家に引き取られた子です。

実家の水になじんだようで、大きな病気もなく、今年も無事夏を迎えてくれました。

うさぎは鳴きはしませんが、呼び声や好きなことにはよく反応し、甘えもします。

今や実家の無くてはならないアイドルですし、この子がいなくなってしまったら

可愛がるわたしの母まで具合が悪くなるのではと、いろいろと心配です

これからもゆっくり長生きして欲しいと願っています。

087

Mimi

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

  

食事を電車が運ぶお店!!

  2012/09/12    nozaki

皆様こんにちは。

今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 
 

先日、『祐天寺』で打ち合わせがあり、お昼を食べる場所を探していました。

そこで発見したのが『ナイアガラ』というお店です。
1_2
『ナイアガラ』は電車の遮断機や汽車がお店の外にあり、私の子供が『子鉄』

なので、下見をする事にしました。

すると、テーブル席の横に見えるのが、 の線路。
Photo

線路わかりますか
Photo_5
この線路に汽車が通り、汽車が食事やジュース を運んでくれる
システムなのです

Photo_4

Photo_6

Photo_7

子供は喜ぶのでは、ないでしょうか

Photo_4

是非、一度行ってみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

カジメン・弁当男子・MOCO’Sキッチン

  2012/09/05    yasu

皆さんこんにちはyasuです。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!

『人気ブログランキング』

料理をする男性が増加しているそうです。

料理教室も『男性にも通いやすい?』、『メンズキッチンコース』、『男性クラス』など、

男性の集客に力を入れています。

増えている理由は、

・純粋に料理が好きだから・面白いから

・節約のため

一人暮らしの男性が節約のために、手作り弁当を持参して出勤する『弁当男子』も

流行っているそうです。

という事は、

『女性入居者に好まれるキッチン』ではなく『男性入居者に好まれるキッチン』が正解!?

考えを改めて、男性入居者がホカ弁やカップラーメン、レトルトばかり食べているという

先入観はもう捨てた方が良さそうです。

男性向け、女性向けに限らず、キッチンにまな板を置いて作業できるスペースや2口コンロ

は、これからの賃貸には必須ということになります。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

想像が・・・つかない?

  2012/08/29    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

まだまだ暑い日が続いていますねぇ

もうそろそろ涼しくなって欲しいものです。

さて、皆さん唐突ですが「夏アイス」と聞いて、思い浮かぶアイスは?

私の場合は「ガリガリ君」です。

「ソーダ」とか「梨」とか美味しいですよねぇ

Photo

今回、新たな味として「コーンポタージュ」が発売になる模様

Photo_2

つぶつぶコーンの入っているアイス・・・?

スーパースイートコーンを使用しているらしいので、コーン自体が

結構甘いのかなぁ・・・ん?ん?味が想像できない

もうすぐ発売(9/4)なので、店頭に並んだ際には一度試してみましょうかね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」