珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

ネモフィラハーモニー

  2017/05/10    ツッチー

こんにちは!

今日はツッチーが担当いたします。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

今回は先日のゴールデンウイーク中に行ってきました

茨城県にある『国営ひたち海浜公園』をご紹介致します。

ゴールデンウイーク、あっという間に終わってしまいましたね、、、(笑)

それはさておき、国営ひたち海浜公園までは車で行ったのですが

横浜から約2時間程度で行けます。

ゴールデンウイーク終盤だったので混雑が怖かったのですが、

行きも帰りも大きな渋滞にハマることなく、遠すぎず近すぎず!プチ旅行みたいで良い思い出になりました。

国営ひたち海浜公園は今の時期「ネモフィラ」が見頃です。

よくメディアでも「青の絶景」、「空と繋がる丘」などと紹介されています。海外からも注目されているみたいですね!

ネモフィラ(国営ひたち海浜公園)

 

約450万本の絶景、すごく綺麗でした!雨の予報でしたが幸い天気も良く、心身ともに癒されました。

ネモフィラは秋に種を蒔き春に花を咲かせるムラサキ科ネモフィラ属の1年草で

和名を「瑠璃唐草」、英名を「ベイビーブルーアイズ」といいます。

属名のネモフィラはギリシャ語の「ネモス(小森)」と「フィレオ(愛する)」が合わさっただそうです。

 

ネモフィラに感動して写真を取り忘れてしまったのですが、、、

他にも水仙やチューリップ、バラなど1年中季節に応じた様々な花畑を楽しむことができます!

次に行くときは写真を撮り忘れることの無いように気を付けます。

 

それではまた次回!お読み頂きありがとうございました。

ネモフィラ(国営ひたち海浜公園)

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

天安河原?アマノヤスガワラ?

  2017/04/26    kame

こんにちは!本日はkameが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

本日は数年前に行ったパワースポットをご紹介いたします。
場所は宮崎県高千穂です。

 

高千穂といえば名勝として名高い高千穂峡がある場所ですが
歴史は古く数々のパワースポットがあることでも有名です。

 

今回はその中で私が個人的に最もパワーを感じたスポットを
ご紹介させていただきます。

 

タイトルにある通り天安河原という場所です。

 

昔、天照大神が、弟の素戔鳴尊の乱暴を怒って天の岩屋へお入ってしまいました。世の中は真っ暗闇になってしまい
悪い神々が出てきて、恐ろしいことや、悲しいことが次々に起こりました。
八百万の神様たちは、岩屋の前に集まって、天照大神に岩屋から出ていただくにはどうしたらいいだろうかと、
相談をしました。

 

この相談が行われた場所が天安河原だと言われています。

 

 

天岩戸神社ないですが若干離れています。
観光スポットではありますが人が大勢いるわけではないので
厳かな雰囲気を存分に堪能できます。

 

岩屋で願い事をしながら石を積むと願いが叶うらしく
そこら中に石が積んである光景は鳥肌ものです、、

 

 

石は3段か5段か7段いいそうです。私は崩れぬよう3段にしておきました。
7段は流石になかったかな、、、

 

それではまた次回。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

権現堂桜堤🌸

  2017/04/19    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

花見したよという方は応援クリック!をお願いいたします!

 

今年は桜開花が遅かったですね。天気が安定せずお花見計画は立てにくいし、

桜まつりなどの主催者をも困惑させてました。

そんな状況も、今はネットで誰かが逐一つぶやいてくれるのでとっても便利。

しみきょんは今回初めて埼玉有数の桜名所、幸手市の“権現堂桜堤”

カメラ持って撮影散歩に行って来ましたよ。

 

権現堂公園の見ものは、この2色の花のコラボレーション!!

桜堤の隣に菜の花が作付けされていて、両方開花したらそれはもう見事です!!

しみきょんが行ったのは4月10日で八分咲?満開くらいでした。

 

午前は晴れて飛行機雲が見えるくらい、とても気持ちよかったんです。

花の撮影は曇りの日のほうが光が回って(影が出にくいので)良いとも言われますが、

青空がやっぱり映えるので夢中になって撮りました。

 

桜トンネルの中ももちろん歩けますよ。行灯が点いた夕暮れもきれいだろうな?。

桜の名所だけあって、外国人観光客とおぼしき人も意外に多かったです。

ただ、このシーズンは道路渋滞で1時間1本ほどのバスが定刻より50分も遅れて到着。

駅に向かうバスも激混み(笑)でもそれに乗れただけまだ良かったということで。

 

 

午後は曇ってしまったんですが、東武鉄道を北越谷で途中下車し、元荒川の河川敷にも

寄り道してきちゃいました。護岸工事は最小限に自然の景観に整備されているので、緑が豊かで素敵。

目安となる場所は写真右奥方向が文教大キャンパスです。

来年もまた桜の時期が楽しみですよ?♪

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

 

 

 

ちょっとした『おもてなし』

  2017/04/05    nozaki

皆様こんにちは。

本日はNOZAKIが担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

先日、日頃からお世話になっております税理士先生にお会いしました。

『渡邊浩滋総合事務所』の渡邊先生で、オーナー様向けの賃貸経営セミナーを

頻繁に行っております。

事務所を移転されたという事で新事務所にお伺いしましたら、そこには

【ウエルカムボード】があり、私の名前が!!

 

とても嬉しかったです。

電光掲示板などもありますが、手書きは良いですよね。

賃貸物件も一緒で、このような配慮やちょっとしたサプライズで

入居者に印象付けられて成約になるのだと思います。

とても勉強になりました。ありがとうございます。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

基本が大事!

  2017/03/28    kuro

こんにちわ。KUROです。

(ブログランキングに参加しています。 是非、ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック (‘ω’)ノ

?先週の25日(土)「アパート・マイホーム建替えのための賢いお金の借り方

講座」(横浜会場)と26日(日)「新築現場バス見学会」(都内3会場)の

イベントにご参加いただきました皆様有難うございました。
2017/3/25

2017/3/26

特に26日は天候も終日悪く、寒いにも関わらずご参加いただき有難うございました。

両日ともにセミナー後の個別相談も多くいただだき有難うございます。

さて26日のバス見学会ですが、私が担当させていただいた第二現場の物件は、

非常に防犯設備が充実した物件であることが特色の一つになっています。

エントランスのオートロック、エントランス回り・駐輪場等の防犯カメラ、

全世帯ホームセキュリティ導入という充実ぶりです。

防犯設備に関しては、2016年10月の全国賃貸住宅新聞の入居者に人気の設備

ランキング「この設備があれば周辺相場より家賃が高くても入居が決まる」部門で

単身者物件では2位にオートロック、5位ホームセキュリティ、9位防犯カメラ。

ファミリー物件では、3位にオートロック、4位ホームセキュリティ、10位防犯

カメラとなっており、どのタイプの入居者も非常に関心の高い住宅設備になっており、

非常に訴求力のある設備になっています。

工事費用の問題や建築後に後付けが難しい設備もあり、全てを導入する事は困難ですが

どれも導入されていない物件では今後の入居にも影響がある内容だと思いますので、今

後の導入も是非ご検討下さい。

但し、こういった設備が導入されていても、最近の空き巣被害では玄関やバルコ

ニーの無施錠(鍵を閉めていない状態)での被害が意外と多いとの事。特に3階

以上の中高層階やオートロックがついている物件で多いそうです。

防犯は基本の施錠をしっかりする事が大事で、更に留守中の防犯力を高める設備

として上記のようなものがあると考える事が重要のようです。

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

巣鴨名物”塩大福”

  2017/03/16    kame

こんにちは!本日はkameが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

本日は巣鴨の名物、塩大福をご紹介致します。

 

なぜ、巣鴨かというと、、、
私が学生時代に住んでいたのが巣鴨駅のとなり
都営三田線の西巣鴨駅で大学と家の中間が巣鴨で
巣鴨の某ファーストフード店でアルバイトをしていたからです。

 

4年間お世話になっただけあり、巣鴨の街は好きで
今でもたまにふらっと散歩に行きます。

 

さて、本題ですが巣鴨の名物と言えば
塩大福が有名なのですが皆さん、ご存知でしょうか?
塩大福以外にもカレーうどんの古奈屋や
ラーメンの蔦など有名店が軒を連ねております。

 

塩大福は主に巣鴨のメインストリート
地蔵通り商店街にお店があるのですが
今回は巣鴨3大塩大福と言われるお店を
簡単にご紹介いたします。

 

まず、駅の側から地蔵通りの入口にあるのが
伊勢屋です。ここは分厚いお餅が特徴で
お餅好きには好きにはもってこいです!

 

地蔵通りを進んでいくとあるのが二店目の
すがも園です。ここは良くも悪くもバランスの取れた
塩大福と言った感じです。

 

すがも園の近くには塩大福の元祖として知られる
みずのがあります。ここは餡子がとにかく美味しいです。
絶妙な塩気でクセになります。
私は個人的にみずのが一番好みです。

 

みなさん、巣鴨訪れた際には塩大福の
食べ比べしてみてください。
三店ともそれぞれ違った特徴があるので
好みの味がきっと見つかるはずです。

 

それではまた次回。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

酉年に鶏食べて鳥撮り

  2017/03/08    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

はやいもので3月ですが、今年の十二支、覚えておいでですか?

ポチっと応援クリック!をお願いいたします!

はい、酉です!

酉(トリ)は、取り込むに繫がることから、お客を取り込む、運気を取り込む、

など、お商売繁盛に繋がるんだとか。

どうか運気の上がる一年になりますように。

そんなわけで、今年は鳥(野鳥)をいっぱい撮ろう。←縁起担ぎは嫌いじゃない。

ウメにメジロ(メジロは梅や桜の花蜜が好物)

 

シロハラ(ツグミの仲間です)

 

ヒヨドリ(都会でも冬はとくによく見かけます)

 

紅梅にメジロ(ウグイスよりもずっと鮮やかで綺麗な体色)

 

小鳥は特にすばしっこく、ほぼ留まっている瞬間しかピントが合わせられず

飛翔姿などシャッターすら切れないんです。(いいカメラとレンズも必要)

テレビ埼玉で再放映中の”水曜どうでしょう”の番組内で、ケツァールという

コスタリカ国に生息する幻の鳥を大泉洋さんが追い求めている様子、激しく共感!

出会ってさらに上手く撮れた時は、運気がツイてる気がしてきます。

 

トリだけに、ついでに鶏料理も縁起を担いで頂きたい!

だから今年は、トリ年にトリ食べてトリトリに、たくさん出かけたいと思います。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

 

走れるビジネスシューズ!!

  2017/02/22    nozaki

皆様こんにちは。本日はNOZAKIが担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

先日、ビジネスシューズを購入しました。

ビジネスシューズって結構高くて、本革になると1万円を超える

のが一般的です。

本革の方がクリームを使用する事で長持ちするので、本革しか

購入しないようにしているのですが、スニーカーと比べて疲れるのが難点でした。

私が購入したビジネスシューズは【texcy luxe】というアシックス商事?の

靴になります。

あの?アシックスの子会社なので、スニーカーのような履き心地です。

しかも、リーズナブルです。

ビジネスシューズで歩き回る方にお勧めです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

コンセプトって大事!

  2017/02/15    kuro

こんにちわ。KUROです。

(ブログランキングに参加しています。 是非、ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック (‘ω’)ノ

?最近では、色々なコンセプトを持った店舗って多いですよね。

飲食店でも物販店でも、店の装飾や内装、小物なんかにもこだわったお店は

単に食事したり、買い物をするだけではなくプラスαの楽しみや付加価値も

提供しているように思います。

先日、打合せの後に食事に寄ったお店は、フードコートにあるお店でしたが、

コンセプトが「キャンプ」「アウトドア」って感じですかね。・・・たぶん。

ブログ写真1

上の写真では、わかりずらい感じですが、カレーが入っている容器は鉄製の厚手の

フライパン(スキレットっていうらしいです。)だったり、上の写真ではほとんど

分かりませんが、スプーンが・・・・

ブログ写真2

スコップだったりします(笑)( ´∀` )

肝心の味は、新鮮野菜を使った煮込まないカレーを謳い文句にしているだけあって

野菜はホクホクして美味しかったですよ。ただ出来れば、もう少し辛目もしくは、

辛口に変更できるといいかなとは思いました。

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

やっぱり冬が好きです

  2017/02/01    kame

こんにちは!本日はkameが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

 

冬っていいですよね。空気感とか雪景色とか
寒い日に温かい布団に入った瞬間とか

 

自分は寒さには割と強い方なので季節の中で
冬が一番好きです。
夏は苦手です。毎年、早く終われと思っています。
幼いころは夏も好きだった気がしますが、、

 

話しは変わりますが先月の頭に連休を利用し
冬の北海道に行ってきました。

 

道民のみなさんは寒い中、割と薄着で
観光客と地元の方が簡単に区別できます。
札幌、登別、小樽に行ったのですが
特に小樽は良かったですね。

 

街並みと雪景色がとても綺麗でした。
雪の白さを保つために貝を粉末にしたものを
蒔いているようです。

 

そして、お寿司が美味しかった。
回らないお寿司を自腹で食べるなんて
大人な気分でした。

 

DSC_0174

思わず写真を撮ってしまいました。

 

それではまた次回。

 

**********************************************************

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」