珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

奇跡の出会い? J!NS 花粉Cut

  2013/03/13    nozaki

皆様こんにちは。

今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらを
クリック 

先月、JINSのこのCMを見た時に衝撃が

毎年花粉症に悩まされている私には、とにかくこの をGETしたい
試したい  
と思いました
花粉の時期の目のかゆみは避けたい

早速、JINSで度入りにし、花粉CUTメガネを購入しました

通常のメガネと比べ、水泳のゴーグルの様になっていて、
花粉を防ぎます。

Photo_2Photo

購入してから、本日までずっと掛けていますが、花粉を防げて
効き目はありそうです

特に最近は風が強いので、目にゴミが入らない

毎日、同じメガネを掛けている人にも沢山出会うようになりました。

ちなみにZoffでも花粉の侵入を防ぐメガネが販売されています!!
http://www.zoff.co.jp/sp/kafun2013-add/

を観ていましたら、これまでは全体の1/3の方が花粉症になって
いる様です。
しかしながら、今年は昨年の5?6倍の量という事で全体の1/2の
方が花粉症になってしまうと予想されています
花粉症にまだなっていない人も花粉症予防をしないと、仲間入りに
なってしまいますよ?

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

春ソング♪といえば

  2013/03/06    しみきょん

こんにちは、しみきょんです。

3月になったとたん、例年よりも強風な『春一番』が吹きましたね。

1日の関東の最大風速は15mだったとか。 

外出先で強風にスカートが翻ってしまい、帰社するまで気が抜けない1日でした

(ブログランキングに参加しています!
 ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

 

みなさん、春ソング といえばどの曲が思い浮かびますか?

コブクロ、ケツメイシ、いきものがかり、福山雅治・・・・

など歌詞から春を連想する曲や

尾崎豊、海援隊、Kiroro、井上順・・・・

季節柄、卒業や別れ名曲もありますよね?。

 

わたしがで連想するのは・・・

純粋に春だったら、『春よ、来い』松任谷由実 が好きですが、

・・・むかし大好きだった先輩のカーステレオからよく流れていた曲、

『the Fourth Avenue Cafe』 L’Arc-en-Ciel です。

この歌詞の内容はざっくり、

―4番通りの喫茶店で道を行き交う人を眺めながら。意中の相手には他に想う人がいるのを

薄々わかりながらも、気づかないふりをして想い続けていた自分。季節の移ろいとともに

その想いにもさよならをしよう―

失恋ソングのどこにもを連想するところはないのですが、

最後まで先輩に気持ちを伝えられず終わってしまった切ない思い出と、

この歌詞と、何だかいろいろ重なってしまったんですね

最後に先輩に会ったのが初春だったので、春と結びつく1曲になりました

当時はMDにいれ持ち歩き、何度も聞いたり。 青春でした(笑)

皆さんも誰かと共有した思い入れのある曲とか、

この曲を聴くと思い出すとか、

そんな中での春ソング、ぜひ探して聴いてみてください。(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」 

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」 

・当社ホームページはこちら! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

盛ってるねぇ!!

  2013/02/27    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

先日、新築の計画地の現調にとある場所に向かう途中。

駅から降りて、向かう先を地図で確認していると・・・・

ん ・・・んん ・・・・うわぁ

2

そう ワーゲンのヘッドライトがぁぁぁ・・・

Photo

ギャル顔負けに まつ毛を盛ってるじゃぁありませんかぁ

ジロジロ見ていると、不審者に間違われてしまうので

素早く写メ を撮って

後からよくよく見ていると

もの凄く愛らしくて・・・チャーミングな目元に

スマホの画面を見ながら、クスクス笑ってしまいました

忙しい合間に発見した心休まるひとコマでした

持ち主方・・・見ていたら

勝手に撮影して、ブログにアップしちゃってごめんなさい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』

 

3.11の教訓

  2013/02/20    yasu

皆さんこんにちはyasuです。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!

『人気ブログランキング』

なんか最近、地震が多いですよね、揺れは小さいですけど・・・。

また近々大きいのが来るんじゃないかと、少し不安になります。

地震保険の保険料も上がるみたいです。

「地震動予測地図」における危険度が高くなった地域が増えたことにより、

保険会社が地震保険料率の見直しを検討しているとか・・・。

個人で出来る備えは怠らないようにしたいものです。

3.11の教訓を無駄にしないように、避難経路や避難器具、家具の転倒防止など、

再度確認しておきましょう。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一眼でキリトリ

  2013/02/13    しみきょん

みなさんこんにちは、しみきょんです。

2月9日の賃貸経営セミナーでは、30名の定員を大きく上回る多くのオーナー様に

ご来場をいただきました。終了時には、今後もっと勉強頑張ります 、とお声掛け

下さるオーナー様や、次の開催時にも案内を送って欲しいとおっしゃっていただけ、

皆様の前向きな熱意 が伝わってまいりました。次開催もぜひご期待くださいね!

Semi2 Semi1
●2013/2/9 賃貸経営セミナー『こうだから失敗する!!アパート経営』詳細>>

(ブログランキングに参加しています!
 ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

 

セミナーもひと段落したので、11日祝日のお休みはカメラを持って出掛けてみることに。

朝から天気も良く風も穏やかで、絶好の散歩日和でした 。

・・・私はウン年前の社会人1年生当時に、初めて稼いだ月給で、初めて一眼レフカメラを

購入しました。当時まだ発売したてのMINOLTA社製のフィルム交換式のカメラです 。

それを長いこと愛用してきたものの、ネガフィルムは現像してみるまで出来栄えが

わからないため、甘いピントの失敗も含め現像コストがかかる点がやっかいでした 。

デジタルが主流のいま、先月思い切って、私も一眼レフをデジタルに買い換えました。

なので、未だ使い慣れないカメラは未知のボタンばかりで、使いこなせない搭載機能も

ある中でしたが、出掛けた先の新宿御苑の早春をなんとか切り取ることができました。

どうやらそこまで機械オンチではなかったようです 。

Img_0458 紅梅 3分咲きくらい

Img_0602 河津桜 

Img_0384 スイセン“ペーパーホワイト”

Img_0643 福寿草

新宿御苑ではいま、スイセンと福寿草が満開で見ごろです。

早春の花は他にもたくさんあります。梅や寒桜はこれからもっと楽しめます。

個人的には新宿御苑の冬は大温室がお勧めです。

なんたって中は南国、カメラのレンズが汗を掻くくらいにとにかく暖かいです 。

ここには生態系の不思議な植物がいっぱいで、子供連れのご家族にも大好評の

スポットになっているようでした。

Img_0545

この植物、名前はわかりますか?よく見ると花がエビに似ていますよね。

 

Img_0546 ・・・そのままだッ。 しかも、キツネの孫って。

Img_0554 オオベニゴウカン

                            名前が怖いですが、これも花なんですね。

Img_0559 白いのもいました!

外国人観光客やおばさまグループにも、寒さを忘れ楽しめる温室は好評のようです。

リニューアルしたばかりのきれいな温室ですのでぜひ足を運んでみてください。

今年はカメラを使いこなしていい写真をアップしていけたらと思います

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
 

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

・当社ホームページはこちら! 

奇跡の出会い?

  2013/02/06    nozaki

皆様こんにちは。

今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

先月、とあるイベントにてゴルフの【久保谷 健一】プロに私のスイングを

見てもらいました。本当にありがとうございます
Photo
久保谷健一プロは、2012年日本オープンゴルフ選手権で優勝したすごい

方です

私のスイングはコンパクトで、ボールには当たりやすいが、バックスイング

の時に上半身がねじれていないので、飛距離が伸びない様です。

クラブを上げるのではなく、【左肩が顔の目の前に来るまで耐えてから打てば、

 

飛距離が伸びます】という事を教えてもらい、その後のスイングも見てもらいました。

ボールがきちんと当たり、飛距離が伸びる様に練習あるのみです。

          そして更に!!

2012年1月に引き続き、横田 真一】プロにも私のスイングタイプ
を見てもらいました

↓昨年横田プロに教えてもらったブログ
http://cocobuybuy.com/blogdx/2012/01/post_299e.html

昨年は私のスイングからタイガーウッズと同じA2タイプという事でしたが、

今年は椅子に座り、横田プロに私の太ももを外側と内側にそれぞれねじってもらい、

立ち上がりやすさを確認してもらいました。

すると私はB1タイプだった事が判明!!B1タイプは横田真一プロと同じ

という事でしたので光栄です。

少しでも上手になるように頑張ります

次回は奇跡の出会い?をやるかもしれないし、やらないかも

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

消費税UPの新築住宅への適用スケジュール

  2013/01/30    yasu

皆さんこんにちはyasuです。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします! 

 『人気ブログランキング』

今年に入って消費税が上がる前に建築をやりたいというお客様からの

ご相談が増えました。

でも意外に皆さん消費税UPの新築住宅への適用スケジュールをご存知

ありません。

旭化成ホームズの調査では、増税適用スケジュールの認知度は5割以下

とのこと。

消費税5%で住宅を建築・購入するには

?住宅の引き渡し(最終決済)が2014年3月31日までに完了

?注文住宅の場合に限り、引き渡し時期に関わらず、請負契約が2013年9月30日

 までに完了

ちなみに請負契約が2013年10月以降になってしまっても、引き渡しが2014年3月31日

までに完了すれば消費税は5%です。

慌てて契約して失敗することのないように、皆さん十分気をつけてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

首都圏混乱中の楽しみ

  2013/01/16    nozaki

皆様こんにちは。

今日はNOZAKIが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

1月14日の成人の日の大雪で首都圏の鉄道は運転見合わせが
相次ぎ、全国高校サッカー決勝戦が順延され、昨日の15日になっても
首都高速が一部通行止めになるなど、7年ぶりの大雪の中、

私は自宅前で雪だるまを作っていました
P1050774
東京の雪は、スキー場と違って水分を多く含んでいるので、
あっという間に完成

『何十年ぶりに作ったろう 』
真ん中は東京スカイツリー

一面雪景色は、大人になっても子供に戻り、はしゃいでしまいます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

ささやかなシアワセ

  2013/01/09    しみきょん

新年明けましておめでとうございます。 しみきょんです。

珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX 本年も宜しくお願いいたします。

(ブログランキングに参加しています!
 ワンクリックをお願いします)
こちらをクリック

  

年末ジャンボ宝くじ、昨年は出来心でしみきょんはバラで10枚だけ購入しました。

そしたら、 5等3,000円が当選

6等(参加賞!)と合わせ、300円の儲けに転じました。 これで平成24年の金運を

すべて使い果たし新年を迎えた感じがします。

ぺちゃんこの歯磨き粉チューブからほんのちょっとだけ絞り出せたみたいに、

年始のささやか?な幸せでした。

  

もうひとつ、ささやかな幸せといえば。

仕事初め当日の帰宅中、花屋さんの店頭で、球根のついたヒヤシンスを見つけました。

小学生のころ球根から水栽培で育てた覚えがありませんか

しみきょんは、来客があったり花を贈られることでもない限り、単身の自宅に

生花を飾ることは最近ほとんどありませんでした

こちらも出来心で1本を洗面台に飾ってみたら、その日からうちの洗面室では甘い香り

春を閉じ込めたように満ち満ちています

Image11561

球根と根があるので、球根が腐らないよう水かさに注意しながら管理すれば

切花よりもずっと長期間鑑賞できます

先取りした春を毎日楽しみながらのここ数日は、気持ちにも少し余裕が

上手く癒しや余裕も取り入れつつ、いい新年のスタートを切れるようにしていきたいな。

ささやかなシアワセでも、ちり積もって続いていきますように・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
 

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

・当社ホームページはこちら! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

  

イルミネーション

  2012/12/26    kuro

皆様こんにちは。

今日はKUROが担当します。
(ブログランキングに参加しています。
 是非、ワンクリックをお願いします )
こちらをクリック 

今年のクリスマスイヴは3連休の最終日という事もあって

イルミネーションを開催している場所では、どこも多くの

人で賑わったようです

今年から初という所では、東京駅のリニューアルされた駅舎を

スクリーンにした3Dのイルミネーション?というか映像ショー?

の公演は、主催者側の想定を大きく上回る人出での為、周辺の

安全上の問題で、急遽中止になってしまったみたいです

今年初という意味では、東京スカイツリーのクリスマス限定照明も

話題になっていました。↓ ↓ ↓ ↓

Photo

ちなみに下は初台のオペラシティのツリー

Photo_2

クリスマスが終わると街も一気に年末&正月モードに突入です。

今回が本年度最後のブログUPになります。

少し早いですが、ノロウイルスも流行っているみたです。

皆様健康に注意して、良いお年をお迎え下さい。

弊社休業日 12/29?1/3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・入社3年目“あべくみ”の奮闘記! ⇒ 
「くみ’s Cafe」
・オモシロ情報満載!⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

| リンク用URL