珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

母の味

   

皆さんこんにちは、しみきょんです。

(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらを
クリック

お正月休みに千葉の実家に帰省しました。
いつも必ず母の作ってくれるお雑煮、忘れられない味です。
ちょっと変わったお雑煮なのでご紹介します。
お正月の切り餅が残っている方にも
お勧めのいただき方です

うちのはお正月に2種類あります。

元旦の朝にいただくのは決まって関東(東京地方)の一般的な

鰹ダシに醤油、酒などに

鶏、蒲鉾、三葉、切り餅の入ったお雑煮です。

そして二日の夜にいただくのが

こちらでは珍しい大根おろしを使う変わり雑煮です。

父もわたしも弟たちもこの変わり雑煮が大好きで
とても待ちどおしいのです。

* * * * *

用意するのは

●鶏のささ身(少しの酒を加えて蒸して、食べやすく割いておきます)
●溶き卵(4人分なら2個めやす)
●すりおろした大根(4人分なら軽く絞って拳くらい)

●蒲鉾か鳴門

●粗刻みの三葉

●柚子皮

●切り餅

1

このお雑煮の特徴はお餅を油で揚げるところです

2

お餅が外はこんがりキツネ色に

中から柔らかい餅が少し破れ出るくらいが美味しいです

雑煮汁は鰹だしに、あれば薄口醤油と

塩、酒、みりんで味を調えます

煮汁にあまり醤油の色をつけないで

塩で加減を調えるほうが盛りつけで卵がきれいに見えますよ

3

おろした大根は軽く絞ってから

溶き卵に加えまんべんなく混ぜておきます

煮汁に鶏ささ身と蒲鉾を入れ煮立ったら

4

溶き卵に大根おろしを混ぜたものを一気に流し入れます

変わり雑煮のもうひとつの特徴は

この卵とじのような大根おろしです

流し入れてからすぐに混ぜてはいけません

フワッと卵が咲いたら三葉を入れて

軽くふた回しくらい混ぜて出来上がりです。
5_2

器に揚げもち、煮汁の順に柚子を好みで盛り付けて

熱々のうちにどうぞ
私は切り餅3コをペロリと食べてしまいました

みなさんのお雑煮はどんなでしょうか。

お餅の食べ方に飽きた方はぜひやってみてください。

分量はかなり大まかですみません・・・

お好みの味に仕上げてみてください。

しみきょんの母の味でした

 - しみきょん

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

桜から教えてもらうこと

みなさんこんにちは。入社後早くも半年が経ちましたしみきょんです    東北関東大 …

気になってた自販機

皆さんこんにちは、しみきょんです。(*´▽`*) 4月19日、25日と菅井敏之先 …

地名の謎

みなさんこんにちは、しみきょんです。 とうとう都心にも冬将軍が攻めこんできました …

進化する川?

みなさんこんにちは、しみきょんです。 (ブログランキングに参加しています。 ワン …

高いところはお好き?

皆さんこんにちは、しみきょんです。 東京はまとまった雨が降らず、ただじめじめっと …

都会の庭園

皆さんこんにちは、しみきょんです。 ワールドカップサッカー 日本代表チーム本戦進 …

合格祈願!

  みなさん、新年あけましておめでとうございます(^0^) 本年も、珍 …

発っ表!

こんにちは、しみきょんです。 消費税増税まで、残すところあと2週間ですよ。 皆さ …

外壁が外壁でない建物!?

みなさんこんにちは、しみきょんです。 最近は天気の急変 に要注意の日々ですね 空 …

千円札の富士

みなさんこんにちは、しみきょんです(*´▽`*) ポチっと応援クリック!をお願い …