今日は半夏生?はんげしょう?
2018/06/02
みなさんこんにちは、しみきょんです。
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援お願いいたします!
こちらをクリック
今日7月2日は、1年のちょうど真ん中、183日目にあたる日です
日本の暦では『半夏生』と呼ばれ、農家では田植えを終える時期の目安とされていて、
古来から、田植え作業の労いを込めた地方ごとの食習慣が残っていたり
するようなのです。冬至にカボチャを食べるのも同じ、食の習わしですね。
たとえば福井県大野市では、江戸時代に大野藩主が農民に鯖をふるまった
逸話があるそうで、今でも焼き鯖をいただくんだとか。
香川県では7月2日がうどんの日、うどんを食すそうです。
はたまた近畿地方では、雨の多いこの時期に、タコの吸盤のような力強さで
地面にしっかりと農作物の根がはい付くようにと、旬のタコを食べるのだそう!
暦を大切にする日本人の心意気を感じる半夏生の風習ですが、
こうも地方ごとに食べるものが全く違うのは面白いですね。特産品との関係も
深そうです。
関東にも何か逸話が残っているんでしょうか?
旬のタコを特価で売り出すスーパーなどはあるようです
今夜これから、私たち営業部隊の上半期達成のお疲れ様会です。
居酒屋さんメニューにタコや鯖があったら、ぜひ今日の食習慣に倣って
旬や季節を感じつつ、食に感謝しつつ頂いてみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・“あべくみ”のオフをちらり! ⇒ 「くみ’s Cafe」
・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」
・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」
関連記事
千円札の富士
みなさんこんにちは、しみきょんです(*´▽`*) ポチっと応援クリック!をお願い …
相互扶助の精神
みなさんこんにちは、しみきょんです。 (ブログランキングに参加しています。是非ワ …
野生動物発見!
皆さんこんにちは、しみきょんです。 会社が新宿区四谷 …
気になってた自販機
皆さんこんにちは、しみきょんです。(*´▽`*) 4月19日、25日と菅井敏之先 …
なまず号
みなさんこんにちは、しみきょんです。 (ブログランキングに参加しています! ワン …
歌劇 『ME AND MY GIRL』
みなさんこんにちは、しみきょんです。 本日もぜひポチっと応援クリック!をお願いい …
真剣です。
こんにちは、しみきょんです ブログランキングに参加しています。 応援のクリック …
気になる街をランキング
みなさんこんにちは、しみきょんです。 ♪ブログランキング参加中です。 ワンクリッ …
大学は美味しい!?
こんにちは、しみきょんです ブログランキングに参加しています。 ワンクリック応 …
権現堂桜堤🌸
みなさんこんにちは、しみきょんです。 花見したよという方は応援クリック!をお願い …
- PREV
- サッカーウンチク
- NEXT
- 7月9日 日本経済新聞に掲載!!

