珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

暑い時ほど熱いもの、汗のかくものを・・・

  2011/06/22    kuro

皆さんこんにちは

熱くなったり 、肌寒くなったりで 、早くも少々バテ気味 の

KUROです

ブログランキングに登録しています♪

ポチッ とクリックお願いします! 

 『人気ブログランキング』

暑い時ほど熱いもの、汗のかくものを・・・

お風呂も水風呂に入るよりも熱い湯船に浸かったほうが良いみたい

ですね。

水風呂では血管も収縮してしまう為、一時的に体温を

下げてくれますが、室温で膨張する時に血流が増す為、またスグに

暑さを感じてしまうみたいです。

食べ物でいうと最近は食べ物も韓流が、辛い食べ物の代表格ですが、

私的には“カレー” です。

何も暑い時期に関わらず、好きなので一年中食べているのですが

家で作る時は、意識的に変えている訳ではないんですが、

暑い時期は“あまり煮込まないカレー”で寒い時期は“じっくり

煮込むカレー”になっているような気がします。

夏は、夏野菜を多く使った“野菜カレー”とか“シーフードカレー”

ですかね

今年はまだ作っていないので、今度の休みの時にでも作ってみます。

写メ はまたの機会に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 
「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーシン

初恋の相手

  2011/06/05    kuro

皆さんこんにちわ♪

久々の投稿になってしまいましたぁ KUROです

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

さて、今日のタイトル『初恋の相手』ですが

なぁーにぃ?KUROにしては、珍しく色っぽいネタの投稿かぁ?

と思った方もいると思いますが・・・

皆さんもこのタイトルを見て、頭に浮かんだ人っていますぅ?

まぁ普通は「人」を連想しますよねぇ?

今回は、残念ながら?対象が人ではないんです。

皆さんももんのすぅんごく影響を受けた物とかってありません?

実は、私のもんのすぅんごく影響を受けた物って言うのが

Photo

そうです!このバイクなのです。

このバイクとの出会いは、中学2年の時に見た映画の中で

主人公が乗っていたのを見た時です。

思わず・・・

「かっこいいいぃぃぃぃぃ!!!」

と心の中での中で叫んでしまい、まさに一目惚れ

その名もKAWASAKI GPZ900R(愛称:Ninja)なのです。

発売当初の市販車で世界最速!(←この響きも男子の心をくすぐります)

何しろスタイルが他にはない独特なものだし、

一度は製造・販売を中止したにも関わらず・・・

「もう1回造れ!もう1回販売しろ!」の声に後押しされるように

メーカーが再販売した名機なのです。

大型免許をした取得した後も、バイクの買い替えを考える時には

必ず候補に挙がる1台でしたが、思い入れが強すぎて・・・

このバイクに乗ってしまうと、他のバイクに乗れないかなぁ?などと

思い、ずっと乗ってなかったんですが・・・

もういい加減、古いバイクだし・・・イイタマ(←良い状態の車体)が

ないんじゃないかと、PCで検索してみると・・・・

ノーマルの状態で、結構安い

即買いに近い状態で、約5年ぶりのライダー復帰でございます。

先に掲載した写真は、今年のGWの初ツーリングに熊本と鹿児島の

県境位のところで、休憩中にパシャリ

5年前に手放したバイクと比べても、性能的にも、車体的にも

クタビレタ感は否めないものの、最近のバイクにはないアナログちっく

なフィーリングが何とも心地のイイ バイクです

まとまらない文章になってしまいましたが・・・

皆さんも、昔憧れてたけど、買えなっかった物や行きそびれちゃった場所とか

ないですか?

長く心に引っかかってたものって、やっぱり何らかの意味があるような気が

します。

今年、このバイクを手に入れたのも、何となく・・・意味があるような

GWのツーリングから、暫く乗れない日々が続いていますが

梅雨が明けたら、またトコトコ出掛けましょうかねぇ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 
「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション

お出かけも節電???

  2011/06/02    migi

 皆さんこんにちは。migiです  今年の梅雨は、いつもよりも早く訪れたようですね

雨が嫌いな小生は、毎日ブルーな気分です

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

 6月になりました。本来なら昨日から衣替えなのですが、今年は、震災による

電力不足の影響による節電の観点から、弊社ではクールビズ期間の早期開始・

期間延長となりました。従って、5月よりクールビズでお仕事しております。

 5月も最初のころは日中も暑くなっていたのですが、最近は梅雨に入ったせい

か、ちょっと肌寒いですね。   でも今年は、去年並みに猛暑となるらしい・・・

梅雨に入ったのが早かったということは、明けるのもなんとなく早そうだし。それ

でいて最近はいつまでも暑いから、嫌になってしまいます 夏より冬のほうが好

きなので、夏が来る前から、冬が待ち遠しく思っているのです。でも、夏は夏で

それなりに思いっきり楽しんじゃってますけどね

 てなことで、これからの時期は、梅雨を避けながら、みんなでバーベキューをす

るのが楽しいですね。海や川、山、いろいろなところでやりますが、やはり、水が

奇麗なところでやるのが一番ですね。時間がたってしまいましたが、今年1発目の

バーベキューは、帰省先で、してきました。

Kawa_2

やはり、奇麗な川のそばで、やってきました。

あまり奇麗に見えないでしょうが、実際はものすごく奇麗でしたよ。

自然と触れながら遊ぶのは、気持ちいですね。

今年の夏は、いろいろ外へ出かけて、自然と戯れましょう

そうすれば、間接的に節電効果にもつながるかな???

お付き合いありがとうございました。

 

『サウナ』 と 『屋上』 と 『スカイツリー』

  2011/06/01    nozaki

皆様こんにちは。

今回はNOZAKIが担当します。

(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらを
クリック

ようやく花粉症が落ち着き、ノーメガネ ・ノーマスクになりました

今日は、現在入居者募集している2物件を紹介します

一つ目は【ジュネス北砂】です。

Dscn1503_3
平成3年築 鉄骨造3階建て 

都営新宿線『西大島』駅より徒歩15

2LDK × 2戸
3_2
こちらは、な・なんと      『サウナ』付きです
Img_9473_2 Img_9474_2
『屋上』もあります   なんて贅沢

開店1周年の大型商業施設【アリオ 北砂】へも4分です

【東京スカイツリー】が近いですが、残念ながら屋上からは見えませんでした

そこで  【東京スカイツリー】が見える物件をもう1件ご紹介します

【(仮称)押上2丁目PJ】

こちらは平成23年8月中旬完成予定です
木造2階建て 1R × 2戸 
東武伊勢崎線『業平橋』駅から徒歩
都営浅草線『押上』駅より徒歩
東京メトロ半蔵門線『押上』駅より徒歩
京成押上線『押上』駅より徒歩

こちらは、計画地から撮影 しました
Photo
東京スカイツリーが目の前にそびえています
201madori_3
申込が入っているお部屋もありますので、ご希望の方は

お早めにお問い合わせください

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 
「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

緊急地震速報の評価

  2011/05/12    yasu

皆さんこんにちは。yasuです。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

先日の東日本大震災では、今だにその影響は大きく被災地における被害

が甚大であることを再認識させられます。

今回の震災において皆さんも一度は耳にしたと思いますが、緊急地震

速報のアラームが余震も含めてテレビやラジオ、携帯電話から何度も

鳴りました。

特に携帯電話での利用者が多いことに驚きました。

この緊急地震速報ですが、今回の東日本大震災で実際に体感してみての

評価は、人によって分かれるようです。

地震波のタイムラグ(P波と呼ばれる初期微動・縦揺れとS波と呼ばれる

主要動・横揺れの時間差)を利用する緊急地震速報は、システムに弱点が

多くあります。

震源地に近い地点では有効に働かない、タイムラグがない場合には情報

が間に合わないことがあり得ます。

またアラームが鳴ってから地震波到達まで数秒しかない場合は、慌てる

だけで何もできないという意見もありました。

果たして緊急地震速報は税金の無駄使いなのでしょうか。

今回の東日本大震災における海外メディアでの緊急地震速報の評価は高く

米紙ウォールストリート・ジャーナルの社説では、緊急地震速報を世界

最先端の技術であると紹介しています。

アラームが鳴ってから地震波到達までの数秒から数十秒間の対策として、

身構える・頭の防護、机の下に潜る、コンロの火を消す、窓・扉を開けて

避難路を確保する、看板・照明などの落下物の下から離れる、車のスピード

を落とす・安全な場所に止める、エレベーターからでる、バス・電車では

手摺やつり革につかまる等、出来る事は様々あります。

緊急地震速報は地震予知ではないため、利活用には限界がありますが、

最低限の備えをするだけで、生存率・被害の度合いは大きく変わると思わ

れます。

「アラームが鳴ったら、まず身の安全を確保する」

このシステムが機能するかしないかは、個人々々の心構えによると思います。

日頃から啓蒙活動や訓練をしておくことが重要です。

同時にシステムの精度向上と利活用法の改善を期待したいと思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

・あべくみのブログも是非どうぞ!     ⇒「くみ’s Cafe」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ!      ⇒「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです!          ⇒「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです!         ⇒「HIRO’S METHOD」

朝日 住まいづくりフェアに出展

  2011/05/09    nozaki

皆様こんにちは。

今回はNOZAKIが担当します。

東北関東大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の

方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を
心よりお祈り申
し上げます。

(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック

さて、弊社は5月19日(木)?22日(日)4日間にお台場の東京ビッグサイト

で行う【朝日 住まいづくりフェア 2011】に出展します。

【朝日 住まいづくりフェア】はハウスメーカー、工務店、建築家などが

一堂に出展する総合展示会です。

数多くの建築会社が集まり、大規模な新築やリフォームの展示会となります。

弊社は賃貸リフォームコンサルティングとして、デザイナーズリフォームEXPO

のブースを構えます。

賃貸リフォームの成功事例アクセントクロス洗えるクロスの実演などを

行います。

また、最終日最後の22日(日) 16:00?16:40に賃貸セミナーを行います。

セミナータイトルは『築20年を超えても競争力を失わない賃貸リフォーム術』です。

新築時の賃貸は競争力があるものですが、築20年や30年を超えるとそれだけで

競争力を失ってしまいます。今回はリノベーションにより人気の賃貸物件をご紹介

します。

朝日 住まいづくりフェアの入場料は2,000円になりますが、無料の招待券

が弊社にございます。

お問い合わせをいただきましたら差し上げますので、ご連絡お待ちしております。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 
「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

ネイビースーツ

  2011/04/27    kuro

皆さんこんにちは  KUROです。

東日本大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の方々に、

心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を心よりお祈り申

し上げます。

東北にもやっと桜前線がやって来たようです。復興支援の動きは鈍く

国会も紛糾しているようですが、ひと時でも桜 の花を見て心が

癒されればいいなぁと思っております。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

さて、3月の地震発生から今月もアっという間に過ぎ去り、もうGW目前

です。

今日のタイトル『ネイビースーツ』

私が就職活動をしてる時は、まだ大半の学生が紺のスーツに白いシャツ

という格好が圧倒的に多く、時々黒のスーツを着ている人がいた位でしたが

大分前から「黒」が主流になり、紺のスーツを着ている新入社員や就職活

動中の大学生を見る機会がなくなってしまったように思います。

かくいう私も、社会人になってからネイビースーツは購入した事がありません

でした。

就職活動中に来ていたスーツのみです。

ネイビースーツにまつわる話は色々ありますが・・・

有名な話にアメリカ大統領が就任式や重要な演説の時に着るコーディネート

の逸話を思い出します。

そのコーディネートの始まりは、国民から圧倒的な人気があったJ・Fケネディ

が取り入れていた事から、それ以降の大統領は度々真似る事が多くなった

と聞きました。

そのコーディネートの中身とは・・・

ネイビースーツの『紺』(青)は『誠実さ』をイメージさせ、白いシャツは『清潔さ』

を、赤系ネクタイは『情熱』を演説を効いている人々に連想させるとともに、

この3色はアメリカ合衆国の国旗の配色そのもの。

ナショナルカラーであることからも、団結や国民にナショナリズムを喚起させる

コーディネートであると言われています。

今年、大掃除でもずぅーと掃除をしていなかったクローゼットの奥から、初めて

購入したネイビースーツを発見してしまいました。

もう自分でもとっくに処分してしまったと思っていたので、ちょっとビックリ です。

当時、新卒として入社した会社は店舗設備や内装工事を請け負う会社でしたが

新規開発をしていて、最終的な決済をいただく(受注する)時の取引先の方は

どこでも社長や取締役の方々、規模の大きい会社でも支店長や部長クラスの

方々と日々お会いさせていただいていました。

その時にお会いする方は、殆どの方がネイビースーツを着ていました。

スーツの色でも最もスタンダードと言われる色ですが、それだけにシャツや

ネクタイの色や柄で、表情はものすごく変わるものだなぁと感じていました。

同時に感じたのは、打ち合わせが終わった後にガラスに映る自分の姿を見た

時にスーツを着ているのではなく、『スーツに着られちゃってるな』と強く感じま

した。

その時に今度ネイビースーツを買う時は、もっと人間的ににも成長して、しっかり

スーツが着れるようになってから買おう!と決めたので、それ以来買っていなか

ったんです。

今年になってスーツを新調した時に色は悩みましたが、『ネイビー』を選びました。

新入社員の当時から人間的にも、ビジネスマンとしても成長出来たのかは分りま

せんが・・・

初心に戻って、自分が社会人になった時に抱いていた夢や希望も、気持ちも、

もう一度取り戻して頑張ろう!という思いからでした。

今度ネイビースーツを購入する時は、今の自分がイメージしている『なりたい自分』

になれているのでしょうか?

お付き合いありがとうございました

ぜひ、他のブログもご覧ください

・あべくみのブログも是非どうぞ! ⇒ 「くみ’s Cafe」

・うみのすけのブログですよ!「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログDX」

・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」

少しずつ・・・。

  2011/04/20    migi

皆さんこんにちは。migiです。

 東日本大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の方々に、

心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を心よりお祈り申

し上げます。

ブログランキングに登録しています♪
ポチッ とクリックお願いします!  
『人気ブログランキング』

 気がつけば4月も半ば、桜の季節も開花が昨年よりも遅かったためか

十分楽しむまもなく過ぎていったような気がします。しかし、ソメイヨシノは

見ごろが過ぎましたが、八重桜など、少し開花の時期がずれる桜はまだ

見ごろのものもあるようです。

 桜の季節といえば、新年度。入学や入社など、新しい生活がスタートす

る時期ですよね。少し前までは、繁華街も若干客が少ないように感じまし

たが、歓迎会などで、少しずつ賑わいが回復してきたように思えます。

プロ野球も12日に開幕し、Jリーグも23日に再開となります。プロ野球は

当分、ナイトゲームは行われないので、少し残念ですが、これも、『節電』

を考えれば、当然のことだと思います。しかし、必要もなく、何もかも『自

粛』というムードは、少しずつなくなっています。いい事だと思います。

 花見を自粛する動きを見て、被災した地域の方が、テレビで言っていま

した。「自粛をするのではなく、大いに盛り上がって、そのときに、東北の

お酒や食べ物を消費してほしい」本当にそうだなと思いました。

 義援金の寄付であったり、ボランティア活動であったり、被災した地域の

方々を支援する方法はいろいろあると思いますが、日常生活において、東

北の物産を消費すれば、間接的ではあるけれども、産業の活性化や、復興

につながるのではないでしょうか。

 私も、少しずつ出来ることをやっていきたいと改めて感じました。

お付き合いありがとうございました

ぜひ、他のブログもご覧ください

・あべくみのブログも是非どうぞ! ⇒ 「くみ’s Cafe」

・うみのすけのブログですよ!「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログDX」

・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! ⇒ 「HIRO’S METHOD」

『花見』がお部屋から楽しめる賃貸

  2011/04/06    nozaki

皆様こんにちは。

今回は禁煙 大成功中NOZAKIが担当します。
只今、花粉症に悩まされ、曇った とマスクで営業中です

東北関東大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の

方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を
心よりお祈り申
し上げます。

(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。)
こちらをクリック

昨日、東急東横線『祐天寺』駅から思わず を撮りました。
Photo   
目黒川の桜 はさくら名所100選にも選ばれ、とても綺麗です

花見は自粛モードになっていますが、1年でこの時しか咲かない

『さくら』はやっぱり素敵です

ライトアップされた『夜桜』も個人的には が降っているようで

好きですが、今年は節電の為、昼だけは各地のさくらで癒されたいです。

弊社の取り扱い賃貸物件でもお部屋から桜を楽しめる物件がありますので、

ご紹介します。

■ジュネス日本橋

Photo_2
Photo_4
現在入居者募集中です!!

http://www.cocochintai.com/blog_hiro_1_id_27672.html

■アルト・イン
Photo_5
Photo_6
残念ながら現在入居中です!

桜が咲いている写真じゃなくて、すいません。

今頃、綺麗に咲いていると思います。

お部屋から『花見』なんて、とても贅沢ですね

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他の社員のブログも是非どうぞ! ⇒ 
「珍貸営業マンの楽しいBlog!」
・賃貸営業部のブログも是非どうぞ! ⇒ 「新宿1丁目で働く社員のブログ」
・賃貸営業部“ワタキ”のブログ! ⇒ 「♪部屋とHIROとワタキ♪のブログ!」
・社員の大人気メルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページです! 
⇒ 
「賃貸経営とアパート経営のヒロ・コーポレーション『HIRO’S METHOD』」

桜から教えてもらうこと

  2011/03/30    しみきょん

みなさんこんにちは。入社後早くも半年が経ちましたしみきょんです

  

東北関東大震災において被害にあわれた皆様とそのご家族の方々に、

心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を心よりお祈り申

し上げます。

  

3月も終わりに近づき、東京もやっと春らしい穏やかな晴天が続いています。

街を歩いていると、春の香りがあちらこちらに漂っていますね。

しみきょんは母親譲りで人一倍鼻が利くので、『あっこれはジンチョウゲ』

『これはウメだな』 『・・・知ってるけどな、何の香りだっけ??』

花の名前を思い出しながらだと、歩く距離もあっという間です。

   

私達ヒロ・コーポレーションのある新宿1丁目は、ご存知の通り新宿御苑が

すぐ最寄にあります。新宿区内でも自慢すべきお花見スポットです。

新宿御苑は弊社の会社案内にも(社長挨拶の背景写真に!)出ています。

みなさまお気づきでしたか?

東京では3月27日に桜の開花宣言がありましたね。

開花標準木の靖国神社と並び、ここ新宿御苑でも同日に開花したそうです。

3日目の今日の桜の咲き具合はこんな感じでした。

Photo

開花宣言は、基準木に花が5輪確認できたらだそうですから、

ここ数日の晴天のおかげか、遠くからでも咲いているのが確認できるくらい

たくさんのピンクの塊がちらほら・・・。

でもまだ全体で言えば1分?2分咲きでしょうか。

来週辺りにも、お昼休みを利用してゆっくり桜を観に行こうと企んでいます。

   

葉を落とし寒い冬を耐えて、硬い外皮を破り、ほのかに色づいた1輪の花が咲く姿。

1輪では可憐な印象ですが、集まって咲き乱れる姿は、毎年樹がピンクに煙るようです。

この度の震災で多くの方が被災され、今でも救援を必要とされている方々が

たくさんいらっしゃいますが、みなさんはあきらめず復興を願い進もうとされています。

1輪ずつがそれぞれ力を振り絞り、いずれはそれがすばらしい様相を生むかも

知れないことを、桜の枝が日ごと教えてくれているように感じます。

日本は古来から桜を愛でる『桜の国』という印象がありますが、日本人の真面目で

我慢強くて、地道な性分は桜と共通する気がします。だからこそ長く愛されてきたの

かもしれませんね。

  

私たちヒロ・コーポレーションの力は、東北の規模に比べれば微細なものですが、

全体のなかの一つの支えとなれるよう、節電や被災者受け入れなどみなさんと

ご一緒にお手伝いができればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。しみきょん

  

・先輩あべくみのブログ ⇒ 「くみ’s Cafe」
・うみのすけ先輩のブログ「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログDX」
・メルマガはコチラ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

・当社ホームページ⇒ 「HIRO’S METHOD」